マガジンのカバー画像

カナダ親子留学!知っ得まとめ

47
子連れでカナダ(主にバンクーバー)へ行く際の、 ビザ、eTA 誰もが思う疑問(どこに住めば安全か、など) 細かい手続きの不明点 常識の違い などを解消するお手伝いができればい…
¥100
運営しているクリエイター

#カナダ

コスコの解約【13カ月使って返金OK?】COSTCOの年会費のリファンドについてinカナダ

こんな疑問にお答えします。 なお、この記事はカナダのコスコの話ですが、年会費の金額の差異…

バンナビ
2年前

カナダの小学校でおやつが盗まれた!【おやつ泥棒の傾向と対策】

こんな疑問にお答えします。 娘のスナック事件簿カナダの小学校は、リーセス(10時半頃の休…

バンナビ
2年前
1

カナダの小学校の宿題が日本と違いすぎる件 解けば分かるさ。

2020年5月12日の算数の課題 ~グレード4(9歳の宿題)~日本の小学校では、休校時の…

バンナビ
2年前
7

雨ばかりの冬バンクーバーの過ごし方#キットカット編

バンクーバーって世界一住みやすい街っていうけれど、それは夏だけの話。冬は雨ばかりで気がめ…

バンナビ
2年前
1

親子留学の費用【バンクーバーの生活費】

この内容は2020年(1カナダドル83円)の頃のお話です。2022年現在(1カナダドル1…

バンナビ
2年前
2

バディのシステムが少子化を止める?カナダの小学校

バディのシステムとは?高学年(グレード4~7)の子がキンダーを含む低学年(グレード1、2)…

バンナビ
2年前
3

カナダの牛乳の1%と2%の違いは重要か?&校長先生に顔面パイ行事

こんな疑問にお答えします。 牛乳のパッケージに印字さてれているパーセントの意味カナダの牛乳において、パッケージに書かれているパーセントの主な違いは牛乳に含まれる脂肪の量です。 日本で牛乳といえば、成分調整か成分無調整を選んでも乳脂肪分が3.5%程度の1種類ですね。 特濃牛乳(乳脂肪分5%未満のコクを歌った牛乳)が売ってますけど、それほどメジャーではないと思います。 カナダの牛乳は乳脂肪分が0%~3.25%程度の広範囲のものを指し、牛乳と一緒に似たパッケージのクリームも売

カナダの新学期 小学校の先生の熾烈なバトル&「文房具に名前を書かないで下さい」の…

こんな疑問にお答えします。 カナダの小学校は入学式も始業式もありませんカナダの小学校・中…

バンナビ
2年前

カナダの小学校行事で気をつけること ブックフェア編

こんな疑問にお答えします。 BOOK FAIR子供達が通う小学校では学期ごとに1回、年3回、図書…

バンナビ
2年前
2

カナダの小中高のアカデミックランクが分かる!スクールランキングサイトの紹介

スクールランキングサイトとはフレイザー研究所(公共政策シンクタンクのひとつ)が公開してい…

バンナビ
2年前
2

失敗しない親子留学 小学校の暗黙のルール編

遠足(フィールドトリップ)にお金を持たせる8歳くらいから遠足で子供がお金を使い始めます。…

バンナビ
2年前
1

KUMON 日本の公文と欧米の公文の違い(英語)

ローヒード・タウンセンター公文教室の紹介日本の津々浦々にある公文の教室、実はバンクーバー…

バンナビ
2年前
2

カナダの公立小学校の宿題がオンライン対戦ゲームだった件

息子の青鬼オンラインのハマりっぷりを見ていると、こんなにのめり込むような教育ゲームを開発…

バンナビ
2年前

純ジャパが突然子連れでカナダで暮らすコツ【25】

子供に英語を流暢に話すようになって欲しい、自分も英語を話したい、日本に住んでいると将来不安、単に環境を変えたい…etc 色々な理由はあると思いますが、思い立ったら即カナダ!!!ある程度の予算は必要ですが、全然OKな選択肢だと思います。 日本のド田舎で暮らしていて、英語や外国人に拒否反応がある状態から、突然のカナダ行き宣告6か月後にカナダで2年間暮らしてみて、コツがわかったのでメモします。