失敗しない親子留学 小学校の暗黙のルール編
遠足(フィールドトリップ)にお金を持たせる
8歳くらいから遠足で子供がお金を使い始めます。8歳だとお釣りの計算ができるのか心配ですが、そんなことは言ってられません。駅や目的地で買い食いすることは日常茶飯事、お土産だって買っちゃいます。もし持たせないと、一人だけ恨めしそうに眺めているという惨めな体験をさせることになります。
仲の良い友達がいる子だと、なんと8歳でお金の貸し借りをし始めます。カナダ在住歴が長いベテランママでさえ、
「つい、うっかり遠足にお金を持たせるのを忘れちゃうのよねー。日本だと遠足にお金持たせるって思わないもんねー。」
と言っていました。
遠足の時は、
です。
実際いくら持たせるかというと、
・トーニーコイン(2ドル)
・5ドル紙幣
・10ドル紙幣
合わせて17ドルくらいが、個人的に無難かなーと。目的地にお土産やさんがある遠足の時は、もっと持たせる必要があるかもしれません。バンクーバーでは、子供用の小さいお財布を見かけないので日本から持ってきた方がいいと思います。娘はリュックとお財布が出しやすいようにポシェットを持って遠足に行きます。ポシェットも小さい子供用はないですよー。
バンクーバーとウイスラーの中間くらいにあるマインミュージアム:Britannia Mine Museum(ブリタニア鉱山博物館)で遠足で砂金採りに行った娘は、20ドルのお土産を買って帰ってきました。ご満悦でした。
夏は日差しが強いので帽子をお忘れなく。夏場の紫外線の量は日本より多いので、長時間外にいる場合は日焼け止めも塗りましょう。
お弁当の前に手を洗いなさいと言われるそうですが、スナックタイムの時は言われないそうなので、バイキンが気になる方はおしぼりやウエットティッシュも持たせて下さいね。
サマーキャンプ、スプリングキャンプにお金を持たせる
遠足でお金が必要ならキャンプも例外ではありません。SFUのサマーキャンプのESLに参加した9歳の娘は、ロッキーポイントパークへ行って、みんなアイスクリームを食べているのに自分だけ食べられないという悲しい体験をしています。せっかくの思い出が台無しに…。
ロッキーポイントパークには有名なアイスクリーム屋さんがあるのですが、事前にどこに行くかは知らされないし、お金を持って来なさいとはSFUからは一言も言われていません。コテコテ日本人夫婦がそんなことは気づくはずもなく(涙。
娘がキャンプで行ったところはロッキーポイントパークだったと、半年後に判明して無事にアイスクリームを食べさせられました。
SFU側もお金持って来なさいとは、盗難のこともあって書きづらいのでしょう。日本人には知ることのできないカナダの常識です。
スナックにピーナツを持たせない
柿の種が大好物の5歳の息子。プリスクールに亀田の柿の種を持っていったら、言い方は丁寧なんですが、ものすごい怒られました。
下校直後にお手紙・連絡帳をチェックする
日本では授業で予め持ってくる必要のあるものは、かなり前から知らされると思います。カナダでは直前、ひどい時は前日に知らされることが多いです。
例をあげますね。
運動会の前日:あなたは緑組なので、緑の服を着てきてください。
下校後に、緑のTシャツ買いに行きました。
サイエンスの授業の前日:ゆで卵を2個持ってきて下さい。
その日に限って卵が冷蔵庫に卵が1個しかなかったママ友が、この連絡に気づいたのは夜!仕事から帰宅した旦那さん(スコットランド出身)に深夜のウォルマートに買いに行ってもらったそうです。
ある日の前日:明日はスペシャルヘルパーなので、〇〇(名前)が好きな物の当てっこクイズをします。この紙袋に、○○の好きな物を入れてきて下さい。
ここから先は
カナダ親子留学!知っ得まとめ
子連れでカナダ(主にバンクーバー)へ行く際の、 ビザ、eTA 誰もが思う疑問(どこに住めば安全か、など) 細かい手続きの不明点 常識の違…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?