![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40856737/rectangle_large_type_2_aa86a9ebd5c2057c94f6455f0f7c304d.jpg?width=1200)
グルメアカウントをつくりたい
こんにちは。U-tanです。
表題の写真は夏に高知で食べた鰹のタタキです。タタキうますぎ
卒業論文の作成中などという言い訳をせずにしっかりnote更新しろと自分に言い聞かせたい今日この頃です。全然更新できてなくて情けないねー
12月に入り、2020年もあと残すところ2週間ちょっとですね。今年の印象は何と言ってもコロナウイルスが大部分を占めるかと思います。
僕も一年振り返ると「コロナのせいでできなかったこと」にフォーカスが無意識にいってしまいがちですが、そこを「このご時世だからこそできたこと、経験」は何かを考えるようにしています。考えてみると意外とあるし少し前向きになる気がします。是非、
さて、今日は僕の趣味の1つであるグルメ、インスタアカウントについてつぶやきます。
お願いします!
僕は大学2年の秋からグルメアカウントを創設し、主に高知県東京都神奈川県の美味しいお店を取り上げて現在も更新しています。
https://www.instagram.com/5lila5han/?hl=ja
ごりごはっていいます
↓高知で1番うまいSOBA
グルメアカウントといっても今のところ僕の自己満足で、日記のような感じです。フォロワーも100ちょっと。
2年以上使ってきて、これからも日記のような感じでやっていってもいいんですけど、どうせやるならフォロワーさんの少しはためになりたいなと最近思っています。
世の中には有名なグルメインスタグラマーの方がたくさんいらっしゃいます。この中で自分のアカウントを見てもらうには、やはりアカウントの個性が必要そうですね
田舎高知と東京圏のご飯を頻繁に食べるのはなかなか珍しそう
お酒が好きなのでお酒のこととか
秀逸なタグとか(土佐兄弟やばいっす↓)
あえて日記っぽいのがいいとか(率直な意見、出会った人など
美味そ〜。
卒業するまでにフォロワー100人増やそ。
今日もまだまだこれからです。頑張っていきましょう
#U -tan
いいなと思ったら応援しよう!
![たね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68962137/profile_46e61b12275100d071986854c98056ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)