見出し画像

山の辺の道の旅 その2

山野辺の道の旅、2日目の記録。

JR奈良が宿泊地よりスタート。

爆睡して目覚める。

早起きの癖が出て、うじうじ布団でごろごろするも、トイレに行きたくなる。

静かに行ったつもりが、音姫がじゃんじゃんわいわい鳴り始め、もっと遅くに起きる予定だった友を起こしてしまう。

ホテルのお部屋に音姫は必要でしょうか。。。

ホテルのバイキングで朝ご飯!

超豪華!

そんなに高級なホテルではなかったはずなのに、朝ごはんのバイキングがすごすぎて、びっくりする。

エッグベネディクトなんて初めて食べたし、牛乳が特においしくて、コップに2杯も飲む。濃厚でした。

満腹。

さて前日調べておいた電車とバスに乗り、柳本に無事到着。

山の辺の道2日目スタート!

崇神天皇陵(すじんてんのう りょう)。すんごい大きな古墳。

大和朝廷の創始者とされる天皇。

とにかく大きく、古墳だと知らなければ、巨大な池に森か山がこんもりしてるとしか思えない。

天皇のお墓ということで、宮内庁の旗がはためいていた。

草刈り中のお兄さんにまた道を聞き、山の辺の道に入る。

お兄さんの奈良弁も素敵。

指示通り、(変な)狭い道を通り向けると、標識が現れる。

やっほう! 山の辺の道!

景行天皇陵(けいこうてんのう りょう)

古墳巡りが続く。

日本武命(やまとたけるのみこと)のお父様らしい。もはや神話の世界。

神話の時代から続く場所に居合わせる不思議。

綿の木が道端のところどころにある。

和綿と洋綿。

和綿はぽよーんと実が垂れ下がっている。

なんか愛らしい。

洋綿とは実の形が違う。

知らなかった!

そして、「山の辺の道ファンクラブ」につかまる。

「山の辺の道」とは別物とは気がつかず、なんだろうねなんだろうね、と山道を頑張って上る。

奈良の幾重にも連なる山並みが見渡せる。

うつくし! きれいね!


が、

「標識ないね?」

「本当だ……。ここどこ? 行き止まりなんだけど」

途方に暮れる全世界迷子大使。

大使の能力を遺憾なく発揮。

もしやと「ファンクラブ」の看板があったところまで、山道をかなり下る。

近くには、「山の辺の道」はこちらの標識。

どよーん。

標識はよく見ましょう。

いい風景、見たけどね!

「いやー、歩いちゃったね……」と言い合う。

神籬の祠(ひもろぎのほこら)、桧原神社(ひばらじんじゃ)、玄賓庵(げんぴあん)を覗いたり、参拝したり、眺めたりして、山の中を歩く。

これは、「もののけ姫」の世界!

一か月前に、電話予約した「花もり」にてお昼ごはん!

季節弁当。

美しくて、おいしいお料理たち。

そうめん(温)を撮るのを忘れてしまいました。

デザートは、わらび餅。とろんとろん。

お店の方が、目の前できなこをミルでひいてくれる。荒くひいたほうが、香りが良く、食感も面白いのだとか。

メニューの写真で、「アールグレイといちじくのかき氷」なるものを見つけて、これを食べずに帰れぬと、友と半分こすることに。

どーん!
こだわりのいちじくの甘煮の作り方も伺う。

気持ちよく、器とスプーンを2つずつ出してくださった。

いちじくは皮を剥いてから、実も使うし、皮も使って、甘煮にするのだとか。

ほろ苦アールグレイと、青苦いような甘いいちじくの甘煮がとても新鮮でよき。

残念なことに、SNSの発達でこのお店も大人気となり、こじんまりとしたお店にもかかわらず、1時間待ちの状態になることもあるそうで。

季節弁当も、それだけの用意がしきれないので、予約の受け付けをやめている(?)とおっしゃっていた。

一か月前に、電話予約してくださって良かったです。

とのこと。

貴重なお食事をいただきました。

最高においしかった。

個人的には、運命の出会いを感じた食事でもあった。

今働いているような大規模食堂もいいけれども、一人ひとりのお客さんに、丁寧に時間をかけてお食事してもらえるお料理の方が好きだと気づいた。

こんな素敵なお食事を提供できるようになりたい!

もやっと調理師の資格をとると決めていたけど、方向が決まったような。

また道としては過酷そうだけど、やりたい!

さて、最後の見どころ。

大神神社(おおみわじんじゃ)

茅葺きの屋根が印象的。本殿がなく、拝殿しかない珍しい神社。三輪山(みわやま)をご神体とするためらしい。

ラストスパート!

桜井駅まで、山道と町中を歩く。

桜井駅に予定より早く着けたので、安倍文殊院(あべもんじゅいん)に行く。

パンフレット

安倍晴明を祀った祠、お稲荷さん、古墳など。

古墳では、音がするほど入口の石に頭をぶつけて、しばらく動けなくなった。

頭蓋骨が割れなくて良かった。。。

本堂には、渡海菩薩群像(とかいぼさつぐんぞう)という有名な菩薩様たちがいらっしゃるのだけど、今は免震工事のため、普段は獅子に乗っていらっしゃる菩薩様が獅子から降りた状態で拝観できる。

より近くでお顔が見える。

……よりも。私はユーモアたっぶりな獅子の流し目と、おどけたような様子の善財童子(ぜんざいどうじ)が気になる。。。

金閣浮御堂という堂もあり、こちらでは「七まいり」と言って、七回堂の周りを周りながら、一周ごとに〇〇しませんように、〇〇になりませんようにとお願い事をしながら、お参り、ぐるぐるする。

金閣浮御堂
写真には写ってないけど、堂は池の中に建てられている

一周に1枚「おさめ札」を納める。

堂の中には安倍晴明と弁財天が祀られている。

この2日間で一番長居したのはたぶん安倍文殊院。

1日目を逆走する形で、京都に戻る。

京都駅の伊勢丹「やま六」にて、西京焼きのさわら定食を食べる。

さわら定食

2日目はご飯に恵まれたなぁ。。。

新幹線に乗って、奈良よ、京都よ、さらば!

歩きに歩いて、この日は26,306歩。

わあ。

歩きましたなぁ。

楽しい旅でした。

夢も見つかりました。

とてもリフレッシュできた旅だった。

少々の筋肉痛はあるものの、元気!

楽しかったです!

ーーー

今日のヘッダーは安倍文殊院の写真です。

2日分の旅レポに、お付き合いいただきありがとうございました。

【今日の英作文】
在宅勤務の上司の代わりに、マネージャーが出勤してきました。
The manager came to our office instead of the boss, who works at home.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #旅   #山の辺の道 #旅行 #旅レポ #南コース #全世界迷子大使 #最高ご飯 #2日目 #柳本から桜井 #安倍文殊院 #万歩計アプリ #夢の道 #目標 #私のこだわり旅

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?