![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143029210/rectangle_large_type_2_335309e24b5ded1a7ea5eaac323124b7.jpeg?width=1200)
奈良公園(鹿苑)・春日大社→生駒山上遊園①
火曜日はお天気も良かったし、奈良公園内で生まれたばかりの子鹿が、鹿苑(ろくえん)で一般公開されているとのニュースを聞いてお出かけ。🚗³₃
(この時期は鹿の赤ちゃんの出産ラッシュ。生まれて間もない子鹿は事故等にあわないように、しばらくの間、親子で保護されます)
何年か前に、午後から出かけたら着いたときには既に公開時間が終わっていて・・・(-_-;)
今回リベンジ。
(現在、鹿苑は改修工事中で、隣の仮ゲート内で保護されてます)
「奈良の鹿」は、国の天然記念物「神鹿」
![](https://assets.st-note.com/img/1717554702585-vyRwDuJ75g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717554703481-UTSK6paZWQ.jpg?width=1200)
シルエットがカワイイ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1717554704551-ABJgyY8ST2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717555429307-E9kzF7Wqm5.jpg?width=1200)
「何でっか?」
![](https://assets.st-note.com/img/1717555519539-lofEqhfN92.jpg?width=1200)
ちなみに、1年半前に鹿苑で行われた伝統行事、「鹿の角きり」を見に行ったときの様子。
![](https://assets.st-note.com/img/1717556695854-rtRtM4PClq.jpg?width=1200)
縄をかけ、押さえ込み、ノコギリで角をゴリゴリ…
![](https://assets.st-note.com/img/1717630047607-ieaiaiUlgK.jpg)
これも鹿の保護に繋がるのだそう
子鹿のあとは、一応(w)、奈良公園内にある春日大社に参拝。
平日にもかかわらず、とにかく奈良公園は外国人観光客と修学旅行生(+鹿)がいっぱいで、そうそうに退散~
![](https://assets.st-note.com/img/1717555257992-jggPKLHe5L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717556242036-YZgqqHV9sm.jpg?width=1200)
そして車で30分ほど走り、奈良県生駒(いこま)市にある「生駒山上遊園地」へと~。
長くなったので続く…