![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152567909/rectangle_large_type_2_cc152b5d51cb9f04846925a42ad22ed3.jpeg?width=1200)
イチヂク ꕤ𓈒𓂂
昔、実家の裏庭にはイチヂクの大きな木があり、夏になればたくさんの甘ーい実が成ってました。
子どもの頃、遊びの途中にもいでオヤツ代わりにムシャムシャ。
実の中にまで群がるアリ🐜と格闘しながらでしたけど!😆
スーパーで見かけると、何とも言えないお値段!
タダ?で食べていた経験のある身としては、どうにも納得がいかない…( ´~`)
夫が好きなので、たまーには買うけど。
ごはん日記
![](https://assets.st-note.com/img/1725062147662-MD2ku9nkHg.jpg?width=1200)
・サバの味噌煮
・マカロニサラダ (鶏ハム、玉ねぎ、人参、キュウリ、トマト)
・厚揚げ焼いたん (おろし生姜、ネギ)
・チンゲン菜のごま和え
![](https://assets.st-note.com/img/1725062147692-rIXbz0dRdZ.jpg?width=1200)
・和風おろしハンバーグ (大葉、大根おろし、添え野菜)
・かぼちゃのコンソメ煮
・ズイキ(芋茎)の酢味噌和え
珍しく白ズイキが売っていたので、久しぶりに調理
しました。(酢水につけて皮を剥き茹でる)
ズイキは義母が好きでよく料理に使っていたし、いただき物が多くなった時は、干して保存食にもしていたなぁと懐かしく思いながら。
とくに旨味がある訳でもなく、歯ごたえだけの野菜だと思うけど。😅
続きは煮物にでも。
で、45年ほど前の実家の建て替えに伴い、大きなイチヂクの木は処分されてしまったけど、挿し木で残してあったものが今も実家庭の片隅に残っていて…(実がなっているのかどうかは不明)
6年ほど前に、夫がそのイチヂクの枝を切って持って帰り、隣の義実家の庭に挿し木して育てていたのです。
それが今年、ようやく食べられる実を着けるほどに成長!
(去年も小さいものが数個は成ったらしいけど)
トップの写真がその先日収穫した実でございます~
(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチ~