
#家族「夫婦喧嘩のおさめ方」
「夫婦喧嘩をした時、
どうやって仲直りしていますか?」
日曜日の朝、
散歩スタエフをしている時に、
そんな話題が上がった。
参加してくれている仲間に
それぞれ聴いてみた。
私たち夫婦の場合は、
大雑把な私の暮らしぶりに、
妻が我慢の限界を迎え、
喧嘩が始まることがほとんどだ。
だからもちろん、
衝突した際は、
私から早期に話しかけ、
まずは謝罪し、
奥さんのお話を聴いて、
私の思いや考えも伝え、
終息を迎えることが多い。
私が引っかかるのは、
奥さんの言い方がひどい時くらいで、
基本的には
喧嘩のたびに、
お恥ずかしい話なのだが、
私が子供みたいなオジサンなので、
申し訳なく思うばかりだ。
夫婦の関係性はそれぞれ。
夫婦の関係のバランスの取り方は
夫婦の数だけあるだろう。
正解などないし、
必ず夫婦で話し合って、
全てを解決できるわけでもない。
それでも結局、
「どれだけ相手のことを許せるかどうか」
なのかなと思う。
こんな私を
許してくれている妻には、
本当に感謝の気持ちでいっぱいである。
ほんま、
ごめりんこ〜。
<本日のスタエフライブです>

9月16日(月祝)21時00分〜。
「うりもの気軽に井戸端会議」
テーマ:
『スタエフをやって良かったこと』
スタエフを配信している方も
聴き専の方も、
良かったことを教えてください🎙️🦍。
いいなと思ったら応援しよう!
