見出し画像

魚柄仁之助の生活防衛レシピ 第25回

魚柄仁之助の生活防衛レシピ 〜第二十五回 ちゃんこ番力士直伝!スタミナ味噌~

みぞ1970年代、築地市場で知り合った相撲部屋のちゃんこ番力士から教わったスタミナ味噌です。
挽肉+味噌+にんにく+胡麻油を練り合わせた保存食ですが、食欲が落ちる夏場でもごはんに乗っけると食欲快復、一気呵成、体力回復❣というお相撲さん推薦の作り置き惣菜でした

写真のように、冷奴に乗せたり、サラダドレッシングの代りにしたり、茹でた肉や焼き肉の味付けにも使えます
(胡瓜につけてビールのおつまみにしているヒトもいるようですが)

材料
基本食材は、挽肉:味噌=6:4か、5:5の割合です
挽肉は、鶏、豚、牛…好きにしてね
味噌も、白味噌、赤味噌…好きにして。
(甘好きには麦みそ、西京味噌、八丁味噌がおススメ)
サブ材料は、にんにく、生姜、胡麻油、みりん、唐辛子
みりんの量は味噌と同量かやや少なめ
胡麻油はみりんの半量位が目安です

画像2左上が胡麻油、丸皿12時にあるのが生姜、
7時がにんにく、中心右が挽肉、左が麦味噌

画像3左が刻んだ生姜、右が刻んだにんにく
(摺り下ろしても構いません)

相撲部屋の作り方との違い
相撲部屋によって作り方は様々だそうだ。ニンニクや生姜、挽肉を胡麻油で炒める作り方が多いようでした。どこの部屋でも砂糖をよく入れていましたが、それは食欲増進のためと、保存性をよくするためだったと思われます。冷蔵保存ができる現代ではそんなに砂糖を入れる必要はないので、ここでは味醂の甘味だけにし、手早く作れるようなレシピにしています

作り方
用意した材料をぜーんぶ鍋に入れて中火にかけます
*水は入れません。

画像4

火にかけたら必ずかき混ぜ続ける事!
みりんに糖分が含まれているから、かき混ぜないと
焦げ付きます

火にかけた直後、ひたすらかき混ぜますと・・・・

画像5

10分くらい加熱すれば、にんにくや生姜にも火が通って
軟らかくなり、水分も飛んできます。

画像6この段階で、瓶やタッパーなどに詰めちゃいます。
火を止めた直後はまだサラサラした感じがしますが冷めてくると肉に含まれる脂肪分が固まってきて、ねっとりとした練味噌になるのです。

瓶に詰めて冷ますとこんな風になります

画像7鍋に入っていた時と比べて、固まっているのが分かると思います。
瓶のなかを上からのぞくとこんな感じです。
にんにくや生姜のつぶつぶがはっきりと見えますが火が通っているので硬くないし、臭いも気になりません。

画像8

バージョンUPテク

にんにくや生姜を摺り下ろして使うと刻んだ時と比べて火が早く通るので早く作れる
 にんにくや生姜の量は好みで多くも少なくもご自由に。
 もし、干からびそうなにんにくや生姜が残っていたらこの際、ぜーんぶ使い切っちゃうのも手ですね。
・唐辛子、ペッパー、山椒、カレー粉など好みのスパイスを入れる
・味醂の甘さだけでは物足りない場合は砂糖や蜂蜜などの甘味料を加える
・このスタミナ味噌はスープや煮物にも使えます
 豚汁とか、カレーに使うと出汁を取る手間が省けて楽チンです。
・冷蔵庫で保存できますが、使う時はテーブルに出しっぱなしはしないで、必要量だけ清潔なスプーンで取り、すぐに冷蔵庫に戻しましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生活防衛…うがい、手洗い、マスク・・・これも防衛。
でもコロナウイルスは、見えない、臭わない、音もしないし気配もしないから、多かれ少なかれ体に入ってきますよね。
もし感染しても発病しないでウイルスに打ち勝つには自分の生命力を高めておく事、これも「生活防衛」でしょ
生命力のエネルギー源はヒトの場合飲食物しかありません。
しっかり、ガッツリ食べたモン勝ちではないでしょうか。

1970年代から相撲部屋で食べられている肉みそ!気になりますね~!
にんにくで夏バテをのりきりましょう~!!にんにく&ごはんのお供が大好きなわたくしMが作ってみました~!!

今回は少しカロリーを気にして(イマサラ!)鶏ひき肉にしました!生姜はチューブのもので。ひき肉だけ買えば家に常備されている材料でできるのがいいですね!みりん・しょうが・にんにくみじん切り・味噌・ひき肉!

材料 (2)

ごま油も忘れずに!!(ごま油を忘れていることにこの時点ではまだ気づいていません)

鍋の中でまぜまぜ・・・(この後慌ててごま油投入)

鍋にイン

焦がさないようにまぜまぜ・・・ひき肉にしっかり火をいれていきます。

水分とばし

イイ感じになってきました!わたしはにんにくにしっかり火を通したかったのでちょっと長めに火にかけました!

瓶づめ (2)

お取り寄せしたプリンの空き瓶に詰めてみました!おいしそう~~

ご飯のお供 (2)

オンザライスでいただいてみました!おいしい!!にんにくが効いていて、かつお肉感がけっこう強めです。味噌ラーメンを固形にしたような感じ!

きゅうりに添えたり、なすを一緒に炒めたり、溶かしてもやしとすりゴマを入れて坦々風スープもいいですね!

作っておけば、食卓に1品足したい時にとっても便利な保存食です!にんにくで食欲増進!お酒もすすむ! 大葉やみょうがを加えたり、コチュジャンでピリ辛にしたり…アレンジもかなりききますね。うおつかレシピのいいところは、アレンジも分量も融通が利くところです。素材を楽しむので材料も少なめ。家庭にあるものを使って試せるものから是非お試しください!!

魚柄仁之助先生の台所リストラ術をもっと知りたい方は、飛鳥新社のページをチェックしてみてください。

うおつか流台所リストラ術 ひとりひと月9000円 | 株式会社 飛鳥新社
腸を元気にするレシピ109 | 株式会社 飛鳥新社
ひと月9000円の快適食生活 文庫版

・・・・・・・・・・・・・


Facebookも更新中です!

うおつか流台所リストラ術 ひと月9000円の快適食生活 

www.facebook.com

この記事が参加している募集

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集