![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164457692/rectangle_large_type_2_411f0abfbaa830fb1d8b8f5d85617392.png?width=1200)
2024年12月4日 人からもらうお菓子はおいしい
職場で、お菓子をいただきました。
アンリシャルパンティエのフィナンシェです。
袋を開けて、香りから、もう美味しい!
バターの香りがします。
口に含むとまたさらに、バターの香りが広がります。
「人からもらうお菓子ほど美味しいものはない」と常々思っていますが、
今日もまたそれは確信に変わりました。
「人からもらうお菓子は嬉しい」のです。
特に、自分では買わない、少し値段のはるようなお菓子をもらうと格別です。
自分がもらった時は、「このお菓子、美味しい…」とか「もらって嬉しい…」などと噛み締めているのですが、
贈る側になると、急に何が良いのか、わからなくなることもあります。
何故だか、お菓子を選ばねばならない時というのは、慌ただしかったり、余裕がなかったりしするからです。
「何かお菓子を持っていかねばならないけれど、何が良かったっけ…。もうこれでいいや」と、なりがちです。
今後、どなたかにお菓子を贈る場面になった時に、迷わぬように
これまでいただいて美味しかったお菓子のリストを作りました。
各社ホームページがあり、通販で頼むことができます。
オンラインで注文しておけば、バタバタと買いに行くこともありません。
いずれも贈答用のお菓子屋さんですので、のしや紙袋などについても、対応しているはずです。
次回、贈る側になった時には、このリストを見て、各社ホームページへととぶことを
何卒思い出しますように。
頂き物で美味しいお菓子
・アンリシャルパンティエのフィナンシェ
先に書いたようにとにかくバターの香りがとても素晴らしい、フィナンシェです。
マドレーヌもあると思うのですが、個人的には、フィナンシェが好きです。
アンリシャルパンティエと思えば、
小ぶりなサイズも上品に見えるものです。
小麦や玉子、乳のアレルギーがない人ならば、たいてい美味しくいただけるのではないでしょうか
・ガトーフェストハラダのグーテ・デロワ・ホワイトチョコレート
自分自身が人に送るのは普通のラスク、グーテ・デロワが多いのですが、
もらうと嬉しいと考えると
ホワイトチョコレートでコーティングされたものの方をイメージするのですから
ゲンキンなものです。
サクサクのラスクの美味しさに、
ホワイトチョコレートのクリーミーな美味しさが加わったお菓子です。
歯がホワイトチョコレートに入っていく時、何とも幸せな気分になります。
ホワイトチョコレートがお好きで、そして、小麦・乳・大豆のアレルギーがないなら、喜ばれると思います。
・風雅の風雅巻き
説明すると、豆菓子に海苔を巻いたお菓子なのですが、この文字列では説明が難しい美味しさがあります。
パリパリとした美味しい海苔とこれまた歯応えの良い豆菓子の甘くないお菓子です。豆菓子ですが持ったりした印象はなく、後味が爽快です。
初めていただいた時、今までにあまり食べたことのないタイプのお菓子で驚きました。
甘いものを好まない方にも喜ばれるお菓子だと思います。
中に入っている豆も様々な種類(大豆・ピーナッツ・カシューナッツ)・様々な味付け(醤油・わさび・しお)があるようです。
(職場でいただいた時、どれを選ぶか迷いました。)
・綾farmのセミドライフルーツ
これは友人が、プレゼントを探していた時に、検索して提案したところ、
採用され、取り寄せたものを味見させてもらいました。
銀座にあるお店の、セミドライフルーツです。
国内産の果物が少し柔らかめのセミドライフルーツになって、綺麗に個包装されている商品です。
普通のドライフルーツに比べると、柔らかくて食べやすいです。
意識の高い女性が好みそう…と思われるかもしれませんが、
もとはタレントの伊集院光さんがラジオで紹介していたものであり、
口にした男性がこぞって「すごく美味しい、もうひとつ食べたい」と言っているところを目撃しましたので、
男女問わず喜ばれるもののようです。
フルーツがお嫌いでなければ喜ばれるはずです。
常温で保存可能です。
生ドライフルーツという方もあるようなのですが、私にはセミドライフルーツで十分です。
果物としては、白桃が美味しいです。
・長岡京小倉山荘の あられ六菓撰 をぐら山春秋
関西の人以外には知られていないかもしれないですが、美味しいあられ菓子です。
8つのあられ(おかき)が雅な袋に詰められているものです。
ひとつひとつのあられ(おかき)がとにかく美味しいです…。
6種のあられは『小倉百人一首』と関連づけられており、それぞれ素敵な名前がついています。
どれも美味しいのですが、私としては、【初霜】というザラメあられと、【墨染の袖】海苔巻きあられが好きです。
「もう少し食べたい」と思うくらいの絶妙な量も心憎いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![千歳緑/code](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114841040/profile_d8fbc361969f28f3fa02c4a7fbec2c66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)