![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129171292/rectangle_large_type_2_9328ea6c2add2562f5be696fbaa9df72.png?width=1200)
【要約】 持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ
今回紹介する内容は連続起業家でもありプロデューサー、エンジェル投資家である溝口勇児さんの『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・何のために生きているのかわからない
・何者かになりたい
・人生を好転させたい
▪︎何者でもない君が何者かになる方法について
①人生は選択の総和である
![](https://assets.st-note.com/img/1706785779228-TTZEpQn4gN.jpg?width=1200)
人生とは選択の連続です
どこに住むのか、誰と過ごすのか、何を食べるのか、どんな時間を歩むのか、1つ1つの選択が積み重なって作られていきます
もし、自分が今の自分に満足しているのであればそれは自分を褒めていいことだと思います
しかし、今の自分に納得いっていないのであれば1つ1つの選択を振り返り、自分の判断基準を見直す必要があります
②経験したことがないものには情熱は注げない
![](https://assets.st-note.com/img/1706785794957-Q96ojrMnZ8.jpg?width=1200)
人生は選択の積み重ねと冒頭で言いましたが、選択の質を上げるためには『夢や目標を決めること』です
お金持ちになりたい、モテたい、痩せたいなどの願望でも構いません
大事なのは『方向性を定めること』です
方向性が決まれば、日々の大小の選択に向かって積み上げていくことができます
この本では『経験していないことを経験してみる』ことが大切と書かれており、明確な夢や目標が見つかっていない人は夢や目標が見つかるような経験や行動が少ないと紹介されています
つまり、多くの経験をすることで世界を広げて夢や目標を見つけやすくしていきましょう
③初めの1万日が人生を決めてしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1706785810217-oVbYcqh2xX.jpg?width=1200)
社会で活躍できる人というのは体力や好奇心旺盛で他人からの応援を得やすい若い時代に成長できるかどうかで決まるでしょう
例えば、会社で言うと早くから仕事に打ち込んで力をつけた人は大きな責任を負うチャンスを得て成長しやすくなります
男性の平均寿命は81歳であり、約3万日です。この3分の1が人生最初の1万日です
④トップ0.8%の人材を目指しましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1706785822616-SjWd0jzcQj.jpg?width=1200)
何かで結果を出して成長していくのは0.8%の人材だと言われています
他人の話を聞く、本を読むなど情報に触れる際は理解、行動、継続に繋げることを念頭におきましょう
⑤自分だけでは成長できない
![](https://assets.st-note.com/img/1706785832170-JidCJFrCZX.jpg?width=1200)
成長するためには自分に足りないところに対しての指摘やアドバイスをたくさん受けられる環境に身を置くことが大切です
他人からの指摘やアドバイスは現在の時点と本来自分が向かうべき地点のずれを伝えてくれます
とはいえ、社会に出ると意識的にフィードバックをもらいに行かない限り、誰かに自分のことを指摘してもらえる機会はありません
▪︎【まとめ】何者かになるためには努力が必要
![](https://assets.st-note.com/img/1706785852257-HPhCyCcG81.jpg?width=1200)
この本は理不尽にも屈しない自分の生き方や、信念を貫き自由を掴み取るために書かれたと言っても過言ではないでしょう
これからの人生を好転させたいのであればためになることがたくさん書かれています
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみて下さい
▪︎関連要約記事
▪︎スマホでの読書はKindleUnlimited
![](https://assets.st-note.com/img/1706785905853-TLj9W8gh7n.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1706785908928-YjhjUC0wGH.png?width=1200)
▪︎スキマ時間の活用はAmazonAudible
![](https://assets.st-note.com/img/1706785905719-Chir58r4XO.jpg?width=1200)
活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能であり、『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができますよ
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
![](https://assets.st-note.com/img/1706785907384-GUalHY7v8M.png?width=1200)