![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108131742/rectangle_large_type_2_0c0b7b5d24379a23489b2696e3372f5a.png?width=1200)
【1分読書】 朝イチの「ひとり時間」が人生を変える 【忙しい人のための要約・まとめ】
今回紹介する内容は韓国の大人気Youtuber弁護士であるキム・ユジンさんの『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・成功者が早起きをする理由とは?
・人生を変えたい
・朝の時間を有意義にしたい
▪︎朝のひとり時間が人生を変える理由とは?
①世の中の成功者は早起きが習慣化している
![](https://assets.st-note.com/img/1686651012107-P557BLHOJO.jpg?width=1200)
世界的に活躍しているグローバルリーダーの多くは早起きが習慣になっています
早起きしてゆっくりと家族と過ごしたり、リラックスしてコーヒーを飲んだり、適度な運動で汗を流したりなど仕事とは離れて自分の時間を過ごすことを大切にしており、朝の時間の過ごし方がその日の質を決めるという考え方を持っています
朝の時間というのは唯一自分自身がコントロールできる時間帯です
朝に充実した時間を過ごすことで時間を有意義に使えているという自己肯定感が高まり、さらに時間を結い意義なものにしたいと早起きが自然と習慣になっていきます
②5秒のカウントダウンで必ず起きる
![](https://assets.st-note.com/img/1686651039186-k6nLhZqhLj.jpg?width=1200)
多くの人はアラームが鳴っても『あと5分だけ寝よう』と思い結果的に2度寝をしてしまいます
重要なのは自分に対して選択肢を与えないことです。アラームが鳴ったら5秒以内に必ず起きるという選択肢しか選べないようにしましょう
目覚めに対して秘訣というのは存在しません。何も考えずにアラームが鳴ったら起きるという行動こそ早起きするためのコツです
③就寝時間を早める
![](https://assets.st-note.com/img/1686651062777-xbpAlarE5A.jpg?width=1200)
朝方のライフスタイルに移行したいのであれば、睡眠時間を削るのではなく就寝時間を早めて睡眠サイクルを前にズラしていきましょう
早起きを習慣としている人は就寝時間も早いです。遅くても23時ごろまでに寝ることで7時間の睡眠時間を確保することが可能です
④どうしても眠たい場合は15分ほど昼寝する
![](https://assets.st-note.com/img/1686651080307-h3gzAITN0l.jpg?width=1200)
早起きを習慣化しようとすると体を早起きに適応させなければいけません
早起きした日には昼頃に眠たくなることがありますが、そういう時は昼寝を15分程度行いましょう
日中の眠気は仮眠することで取ることができますよ
⑤朝活にオススメなこと
![](https://assets.st-note.com/img/1686651099961-RtsmHlJrai.jpg?width=1200)
・残業を朝にやる
・身体を動かす
・読書をする
・趣味を楽しむ
・勉強をする
家に帰りたいのに残業しているとイライラしてきますが、朝に行うことで爽やかな気分になり1日のやる気がアップします
ダラダラと遅くまで会社に残って仕事していた内容の一部やその日の仕事の一部を朝にやることで余裕を持って仕事をすることができます
仕事以外にも上記の朝活をやってみてください
▪︎【結論】朝の時間は唯一自由な時間でもある
![](https://assets.st-note.com/img/1686650993110-dcn3NjhNpH.jpg?width=1200)
就寝時間を早めて早起きすることで時間を作ることができ、自分の好きなことや仕事の一部を進めることで余裕を持って人生を送ることができます
結果を出す人や成功者の多くが早起きを習慣にしているので皆さんもぜひ早起きを習慣にしていきましょう
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみてください
▪︎関連要約記事
▪︎スマホで読書したい方はKindleUnlimited
![](https://assets.st-note.com/img/1686651556098-OITf8FyEbL.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1686651556065-reotESch9M.png?width=1200)
▪︎スキマ時間の活用はAmazonAudible
![](https://assets.st-note.com/img/1686651556224-JGNoP17ZNJ.jpg?width=1200)
活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能であり、『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができますよ
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
![](https://assets.st-note.com/img/1686651558761-qdPRLqMc5F.png?width=1200)