![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70469864/rectangle_large_type_2_8b3a904d0b73e4965ffc5b74a44c0fde.png?width=1200)
明日できることは明日にしましょう
明日より今日を楽しく
明日は明日の風が吹くとは、
今日がどんな日でも、明日はまた別の成り行きになるかもしれないのだから、くよくよしても何も始まらない。
簡単にいえば、取り越し苦労をするな!ということになる。明日のことより、まずは今日を楽しく生きるべし。ということなんですって。
タイトルの「明日できることは明日にしましょう」というのは、所さんが言っていたことで
これを聞いたときに、明日は明日の風が吹くが頭に浮かんで調べたことがあったんですよね。
本日、1月26日は所さんこと所ジョージさんの誕生日です。
所さんって稀有な存在ですよね。
個人的には真理のど真ん中みたいな人なんですよね。
無理をしない、頑張らない、気取らないってなんか言葉にすると、すごく稚拙になってしまうんですけど、合気道の師範みたいに流れに逆らわずに、受けて流すというしなやかさがあるんですよね。
世田谷ベースとか所ジャパンとか、YouTubeのチャンネルで良い意味で力んでないんですよね。以前に某密着系の情熱ドキュメントに出ていたのを見たときにも感じたんですよね。
その情熱ドキュメントの中でも、何かが起きるわけでもなく、所さんの日常が写し出されているだけなんだけど、ずっと見ていられる感覚なんですよね。
とっても奥さんのことが大好きで、家族を大切にしている、仕事に家族を巻き込まない。
芸能人だからって何でもかんでも開放するのではなく、そこには芸能人であることより1人の男としての生活があるので、家族とのことは表に出さない。
そういうスタンスがカッコいいんですよね!
す・ご・いでっすね~!って思ってしまうところなんです。(太字はわかる人にはわかる感じで)
「たとえば、100メートルを10秒で走れるとして、全力で走っちゃったらそこまでじゃん。10秒が精いっぱいの人は11秒にしとかなきゃダメなの。あの人は11秒が限界だって思わせてといて、何かのときに10秒を出す。」
って所さんが昔、言っていて、これは一生懸命とか必死ってことを否定しているんじゃなくて、自分のリミットをわかったうえで常に全力じゃなくて、余裕というか遊び?なんかのびしろみたいな少し幅を持たしていた方がいいってことなんですよね。
こういうことをさらっと言える大人になりたいものですね。
というわけで、本日1月26日は所ジョージさんの誕生日です。
最後に少しだけ今週の報告を。
![](https://assets.st-note.com/img/1642873196584-uePC8bfWJ3.jpg)
マカロニサラダについて書いた記事が、#哲学で特にスキを集めたようです。
読んでくれた方、スキをしてくれた方々、
ありがとうございますございます。
続いて。
![](https://assets.st-note.com/img/1642873324586-QOpAYEQLoA.jpg)
皆さんの記事をたくさん読ませて頂いています。楽しい記事やためになる記事があるとスキを押してしまうので、8500回を突破していました。これからもバッチバチにスキをしたいと思います!
最後の最後がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1642873448180-1I7LcxBE1V.jpg)
皆さんから4000回目のスキを頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m
日々から毎記事読んでくれる方、スキをしてくれる方、通りすがりだけどなんかスキをくれた方、色んな形で関わってくれて嬉しいです!
これからもよろしくお願いします!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。