![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84248141/rectangle_large_type_2_938328e7448bb20151a7b1670bd1c1aa.png?width=1200)
dot.39 ちゅうちゅうたこかいな~?
あれってどういうことですか!?
今日、8月8日はたこ焼きの日です。
記事を書くために、今日は何の日なのかなぁー!?
と調べていると、8月8日は割と記念日が多い日なので、書くことには困らなそうだなぁ~と思っていました。
何個か候補を選びながら、頭の中で記事の構想を練っていると一つの記念日に目が止まりました!
チャーハンの日
チャーハンいいじゃん!って思って、
念のために去年は何を書いていたのかなぁ~と
調べてきた結果がこちら!
はい!チャーハンの日(笑)
危うく2年連続でチャーハンについて書くとこでした(笑)
ということで軌道修正しまして、
たこ焼きの日になりました。
皆さんは、たこ焼きお好きですか!?
宗田は好きです!
ただ、タコがそんなに得意なほうではないんですが、
無性に食べたくなりますよね!
熱々のたこ焼きをハフハフしながら食べて、
追っかける形でキンキンの生ビールで!
想像しただけでたまらないですね~!
どんなのがいいですか?
外カリカリの中とろっとろ?しっとりジュワジュワ?
ソース派?醤油派?マヨオンリー?
いや~考えていると段々と食べたくなってきますよね~!
たこ焼きって焼いてる工程を見ているのも楽しいですよね~!
たま~にですけど、屋台のたこ焼き屋さんとか銀だこの職人さんが焼いてる動画とかをずっと見ていることがありますんで。
話は変わるんですけど、
「ちゅうちゅうたこかいな」ってなんですか?
なんか数を数えるときに聞いたことがあるんですけど、あんまよく知らないんですよね。
どうやら双六用語の重二(じゅうに)が
ちゅうに、ちゅう、となっていったこと。
ちゅうに→2
ちゅうちゅう→4
たこのかいな←たこの足→8
という具合で、リズムに合わせて
ちゅう・ちゅう・たこ・かい・なで、
2・4・6・8・10と数えられることから
数え歌となっているそうです。
2個ずつ数えるのに便利な方法なんですね!
以上でございます!
今日、8月8日はたこ焼きの日です。
たこの足は8本の「8」と焼きの「8」の語呂合わせです。
チャーハンの日もあるので、8月8日は
熱々なものをハフ(8)ハフ(8)しながら食べる日なのかもしれないですね~。
皆さんも今日は何かハフハフしませんか!?
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。