![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102367159/rectangle_large_type_2_b33fe1598f5278d9301bddfd342bc475.jpeg?width=1200)
「コンテンツ吸収率の話」2023年4月7日の日記
こんにちは、Noi_です。
皆さんアニメは見ていますでしょうか?見てない?まぁそれでも本読んだり、Youtubeを見たりはしますよね。
でも見ている間に「なんか集中できてないな~」とか「あれ?どんな話だっけ?」ってなること往々にしてあるじゃないですか?
その時って動画やアニメを”流しているだけ”で"観ていない"んですよね。観たという情報だけが吸収されていて、観た結果何を感じて、何を得て、自分はどう影響受けたが無いんですよ。その上こうなっちゃってる時は、非常に作品に対して申し訳なくなります。
また、その人が持つ論理的思考力や共感力によっても大きく左右されますよね。論理的思考力がなければ、その作品がどういう意図でどういう構成をとっているか分かりません。また共感力がなければ、登場人物の感情の推移に理解も出来ないでしょう。
はい!そこの君!「いや、楽しんで観てるだけだからそんな考える必要ある?」って思ったでしょ!?それはどうかな?
作品を極限まで吸収し、その上に自身の技術を乗っけたミックスグリルをご覧ください。
この「ばっちいコイン」。曲もさることながら、経緯のような小説部分!キャラクターがほんっとに生き生きと浮かぶような感覚!この人の頭の中で「けいおん!」の世界が構築されきってるんですよ。
この吸収率の極地の様なものに勝てますか?って話です。無理ですよね?僕も無理です。
コンテンツが飽和した現代社会。作品を観て自分なりに表現すること、自分の作品にどれだけ上手く落とし込めるか、という能力はより求められると考えています。
つまり何が言いたいか…
作品紹介を書け!!
終
日記パートに移ります。
腰の痛み、段々とひいてきた。昨日から今日にかけては、腰痛すぎて計4時間ぐらいしか寝れなかった。多分原因は運動不足と、面接の時になれない態勢をとっていたからだと思う。大学生だってね!老てるんですよ!運動しなさーーい!
今週は健康診断もあったので、より健康を意識した生活になりそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1680861366753-U2LeLNn2AI.jpg?width=1200)
前言撤回。不摂生の山の如し。バーガーキングは神。
そんなにお腹が空いていなかったため、550円のバリューセット的なの頼んだ。なるほど、このセットならマックとも戦える価格帯で食べれる。飯にあんまり執着の無い自分にとってはちょうど良かった。
対面のMoniは三倍ぐらいの値段の、バカみたいに美味そうなバーガー食べてた。肉厚肉厚!
その上Moniはデュエルマスターズのグランプリ(GP)の三次抽選当たってた。すこぶる良き。デュエマを愛する者に持つべき権利をって感じ。これで僕らは来週のGPそれぞれ別の日に参戦する事が決定しました。
つまり書く記事が増えたってコト!?
土日で日記除いて3つぐらい記事上げたいと思ってます。作業量が多いので、吸収率の低い状態で「ぼっち・ざ・ろっく」を観ながらね。