マガジンのカバー画像

24
取った食べ物を食べる。これぞ畑作りの醍醐味。ただ、料理次第で食材を生かすことも殺すことも、、、試行錯誤の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

猿払の生ホタテを食す。

あの生簀に入っていたホタテが届いた。 最初に玉冷を買ったのだけど、 どうしても生を家族と食べてみたくて、 追加で買ってしまった。 玉冷より安い。 15枚ほどで3000円ちょっと。 届いたのは、子供2人とワンオペの日曜日。 お店の人に「冷凍保存できます。とにかくすぐに貝から外して捌いてくださいね。」と言われたことを胸に刻み、この日は子供達とホタテ処理をやると決めていた。 箱の中にはホタテ用の金属のヘラと、捌き方の説明が入っている。 チラシとYouTubeを見ながら作業を

堺包丁〜ものづくり見学記

大阪へ…子供と二人で二泊三日の大阪旅。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも良いけど(正直に言うと、親としては別に良くはない。高すぎるし、混みすぎだ。さらに、この時は絶望的に暑かった)、めったにない機会なのだから、その地でしか出会えず、生活の中に持ち帰れるものを見つけたい。 『何かおもしろそうなものないかなー』とネットを見ていたら、、 おお〜! 堺市で包丁づくりの見学をやっているではないか!! 面白そうすぎる! 最近は手抜き料理しか作らないが、シロウトでも切れる包丁は好き

2024/07/28の収穫物

今年初めてのまとまった収穫です〜

2024/06/26の収穫物。プラスα

収穫するには、ある程度心と時間の余裕が必要だ。 だって、不耕起栽培&無農薬で育てた作物は、きれいに洗わなければ、泥がついてるし、虫だって混じってる。雑草が混じってることも結構ある。 野菜としていただけるものをより分けてきれいに洗い、さらに料理して、やっと食べられる状態になるのだ。 もりもり育った作物でも、「料理にたどり着くまでに疲れた果ててしまった」ことが過去に幾度となくある。こういうところに、ど素人の『趣味の園芸』らしさが溢れているのよね。 食べるところまでたどり着

レモンの花

ついに。 レモンの花が咲いた!! 今年こそは自家製レモンが食べられるかも!!!

リモンチェッロ作り

以前はオンザロックでちびちび飲んでいたけど、最近は炭酸で割って飲んでいる。すごく飲みやすいけど、多めに飲むと悪酔いします。気をつけねば。

鯛めし的なもの。

お米、酒、昆布、出汁、安売りの鯛のアラをダッチオーブンへイン。 小一時間、焚き火の中に転がしたのち、なんちゃって鯛めし気分を味わう。 見た目が意外と豪華。 できあがりの写真を撮る前に食べてしまった。 我が家では、よくあること・・・ いつかは丸のままの鯛でつくりたい。 塩竃焼きとか、アクアパッツァも良いな〜 満足度が思いのほか高くて、備忘録的に記事にしておきます。

ティポンシュ

ふるさと納税で頼んでいたオーガニックのライムが届いた。 一年分の宅飲み用ライムである。 ダンボールを開けると、どっさり緑〜黄色のライムが入っていた。 おお〜!! 新鮮なうちにカットして冷凍庫へ。 台所中に幸せな香りが広がる。 これだから、柑橘をカットするレシピ(これは下処理だけど)は好きだ。サングリアやリモンチェッロをつくる作業も、ささくれだった心を満たしてくれる。 本当はフレッシュライムを使うに越したことはないのだが。日持ちしないし、こんなに一気に使えないので、冷

室内キッチンガーデン

霜が降り始め、キッチンガーデンの野菜たちはバタバタと枯れている。植え損ねたポット苗たちを、室内に取り込み育て始めた。 気温低下に伴い速やかに枯れていった空心菜が息を吹き返し、育っている。コネギも伸び始めた。やった❗❗ 去年は水耕栽培にトライしたのだが、100均の材料とはいえ、それなりにお金もかかるし、水の交換が面倒で、すぐ藻のようなものがはびこり始め、根の周りが緑になってしまう。ヌルヌルした水で育った野菜の味はいまいちで、観葉植物として窓辺に放置されていた。 そこで、今

キクイモ三昧。

息子のともだちの親御さんが数年前からオーガニック野菜の栽培に取り組んでいる。昨年も親子で参加したのだが、週末にみんなでキクイモを掘るのでどうですか?とのお誘いをいただいた。今年は家の用事で私は行けなかったけど、ともだちとキクイモ掘りしてきた息子の戦利品がこれ。↓ 実をいうと、去年は食べ切れずに終わってしまい、土に還したのだった(その後芽吹いていたみたいだが…)。フライドポテトにしたのだが、ベチャッとなってしまって、かなり不人気だった。 シソ和えや、梅和えにしようと思ったけ

秋の恵み。

なんだかんだで実りの秋です。

カボチャのランタンを作る

直径70センチほどの巨大カボチャをついに収穫。重すぎて家族の誰も持ち上げられませんでした。その後の作業の記録です。

マルハナバチで養蜂できるのか?

養蜂は妄想? 先日、マルハナバチを見て養蜂について妄想したと書いた。がその後、ふと気づいたことがある。「蜂蜜をつくるのって、ミツバチじゃなかったっけ?」…そもそも、マルハナバチとミツバチは同じ虫なのか?ホーリーバジルの花で蜂蜜はつくれるのか??よく考えてみると、考えがえらく短絡的だった。・・・まぁ、いつものことだが。 マルハナバチについて そんなこんなで、あらためて調べてみた。 マルハナちゃん≠ミツバチ つまり、彼らがホーリーバジルに集まっていたのは花粉を媒介してい

トウキビの収穫

といっても、今年の収穫は1〜2本。。敬愛するカーメン君が、とうきびは早く食べれば食べるほど甘い、と言っていた。そして、本当に甘い品種は持たないので、出荷されないとも。 そういうわけで、今年はホワイト系の苗をお試しで2本だけ買ってみた。かぼちゃとトマトに埋もれて、散々だったけど、ついに1本収穫。 そもそも、収穫のタイミングすらわからず。ずっと待ってたけど、このたび意を決して1本収穫してみた。小さい…。 しかしながら、皮を剥いてみると。とりあえずまばらに実?がついている。そ