投資#211 梅干しづくりで行動力を鍛える
本日も、読書感想文では
ないです。
行動力ある人って
すごいなと目に映りまし、
魅力があるなと思います。
行動力を上げるため、
これ以上、行動力を
落とさないために
ちょっとしたことでも
やってみたいなと
思ったら、やってみることに
しました。
それでやったことは、
「梅干をつくる」です。
なんだ、そんなことか
と思われるかもしれません。
この春、友達に頼まれて、
その友達の職場で婚活している
人がいていい人がいないか?
とのことでしたので、
ちょっとおせっかいを
していました。
その友達は料理上手なので、
職場の気の合う人たちと、
自宅でお菓子作りをしている
そうです。
お菓子のみならず、
なにやらいろいとと作る
のです。
その話の中で、
6月になったら、
「梅干をつくる」という
話になりました。
梅干大好きなんですよね(笑)
といっても、いままで
自分で漬けるという
発想がなかったので・・・。
その程度と言われれば
その程度なのですが。
ということで、指南をして
貰いながら、ようやく、
梅の塩漬けをつくりはじめ
ました。
今年は、梅が不作だったようで、
例年よりも2,3割高い
そうですが。
いちばん最初は勢いも大切
と思い、
梅を買い、
赤紫蘇を買い、
壺を買い、
ざるを買い、
と道具をそろえて
はじめました。
たまたま子どもを連れて
ヤマハに行った帰りに、
近くのスーパーで梅が
売り出されているの
見つけたので、
週末にと思っていたら、
もう赤紫蘇がなくなって
いて、、、
赤紫蘇が束ねられていて、
塩漬けから、始めるかと
思っていましたが、
加工済み品を入手して、
ひとまず赤紫蘇を確保
しました。
店頭に並ぶのは
ほんの数日なんだなと
勉強になりました。
来年は、見つけたら、
即、買うようにしたいと
思います。
ひとまず1回やれば、
来年はもっとスムーズに
なるだろうと期待しています。
話をまとめると、
梅干をつくることで
行動力を鍛えよう
としているという内容でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また、梅干しづくりの経過を
レポートしたいと思います。