![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167793921/rectangle_large_type_2_f6b729f2addf0160c206e0550af7cba1.png?width=1200)
【辛い】韓国の映画で心が抉られる作品を選んでみた
※メンタル注意!
心が暗くなる、メンタル抉られる系の韓国の映画を選んでみました。
心が抉られる韓国の映画を選んでみた
ネタバレなしで紹介。ネタバレは一緒に載せてるブログをご覧いただければと思います!
幼い依頼人
就職に失敗したジョンヨプが、児童福祉館に就職するんですけど、そこでとある姉弟に合うんです。で、彼らは継母から虐待を受けていて、救いの手を求めてやってきたのでした・・な話。
虐待されているだけでも残酷なのに、さらに継母のやったことがエグいんですよねこの話。「え?まだ何かあるの??」ってちょっとびっくりした展開でした。
子供がね、継母による暴力だけでなくマインドコントロールもされててそれが厄介で裁判もうまく進まずで。
暴力による恐怖心に苛まれた子供は、マインドコントロールの餌食となりやすい。この映画の場合、周りの人も気付いてたのに見て見ぬ振りしてたので、その描写も残酷でした。
ネタバレ感想は下記をご覧ください。
トガニ幼き瞳の告発
とある聴覚障害者学校で働く教師イノ。その学校では、長年体罰と隠蔽が行われていた・・な話。
この映画も心抉られた。実話を題材にしているし、実話ってことを頭に入れて観たもんだから余計メンタルにきた。
虐待のやり方がエグいのですよね。相手が子供で無抵抗なのをいいことに(抵抗するけど力でかなわない)やりたい放題。そして隠蔽に隠蔽を重ねるのです。
で、この映画がきっかけで、社会が動いたそうで。映画ってやっぱり社会的な影響がでかいんだな、と思いました。
ネタバレ感想は下記をご覧ください。
私が、生きる理由
上記2つの作品ほどではありませんが、私としては下記の映画も重い題材すぎて気持ちがズドーーーーーンとなりました。
ダヘは愛する婚約者・サンウをひき逃げ事故で亡くした。辛い悲しみを乗り越え、加害者を赦すことで乗り越えようとしていた。しかし、自分と同じような状況の遺族と対話するうちに、ある心の変化が・・な話。
赦す、ということが題材の映画です。
重いんですよね。
赦す、かあ。とか観賞後にいろいろ考えちゃいました。
赦す、ってのは聞こえがいいかもしれないけど、同時に自分の心に蓋をすることにもなりかねない。
赦すことで本当に乗り越えられたり、自分の気持ちが楽になるならいいけど、周りにそう言われたり、思ってもいないのに無理やり自分に赦しを課すのって、違うよな、って思った映画でした。
ネタバレ感想は下記をご覧ください。