見出し画像

精神疾患の彼と、わたし。

こんばんは、umiです🌷

今回は、私についてもう少し深く語りたいと思います。

私の全体像については下記に綴ったので
興味がある方は是非読んでいただけたら嬉しいです🫶


はじめに

実は、私のパートナーは精神疾患を持っています。

お付き合いして4年が経ちます。
4年という月日が経ち、
彼の病気について少しだけど理解ができた部分、
まだできていない部分があります。

精神疾患と闘っている本人が一番つらいのは重々承知のうえ、
その本人の周りにいる方もつらいことがたくさんあるかと思います。
私もつらいことや悩んだことがたくさんあります。

私のように精神疾患を持つパートナーや友人、家族がいる方に向けて
何か発信できることはないかと思ったのがnoteを綴ろうとしたきっかけです。

精神疾患を持つ方の接し方に正解はありませんが、
私の綴ったnoteが誰かのヒントになればとても嬉しいです☘️

精神疾患を持つ彼について

お伝えできる範囲まで伝えると、
彼の病名は、統合失調症感情障害です。(現時点では)

統合失調症感情障害について簡単に説明すると、
・統合失調症
・感情障害(うつまたは双極の症状)
の2つが合わさった病気です。

4年前にうつと診断され、
2年前に統合失調症感情障害に診断名が変更になりました。
今も闘病しております。

彼は自身のことや病気のことなどを当事者目線で
YouTubeを通して発信しているので
興味がある方は、是非見てくださいね。
(チャンネル登録もしていただけたら嬉しいです。)

※只今、諸事情により病気についての動画は上がっていませんが、
上がる時を待っていただけたら嬉しいです。

わたしについて

私は、社会人かつ大学生です。
通信制の大学に通っていて、心理学を学んでいます。

心理学については高校生の頃から興味があり、
その当時の夢も心理職に就くことでした。

一度は諦めたものの、
彼に寄り添っていく中でやっぱり心理職に就きたい
と思い、昨年の秋から大学で勉強をし始めました。

働きながら勉強することは少し大変ですが、
夢を叶えるためにと思えば、意外と頑張れるもので
来月から2年生です。

機会があれば、
大学についてもnoteに綴っていけたらなと思います。

さいごに

発信することが初めてなので、お手柔らかにお願いします🙇

これからの記事が誰かの役に立てば嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集