![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152753360/rectangle_large_type_2_75cee47e9cd6b423b77099c727b7c3c7.png?width=1200)
【手帳術】9月のテーマカラーはブドウ畑🍇
こんにちは⛅️umiです✨️
早いもので9月になりました。
明日から新学期というご家庭も多いと思います。
長女も明日から新学期❗️
ということは、お弁当作りがまた始まります🍱
わたしも職場にお弁当を持参してますが、夕飯の残りとかを詰める簡単なもの。
でも長女のお弁当はそうもいかないので、また早起きの日々です💦
さて今日は予告通りNotionのお話、ではなく、
月が変わったので、毎月のルーティンである手帳のお話に、お付き合いください✨️
手帳術記事のまとめは一番下にあります📒
![](https://assets.st-note.com/img/1725175237421-H4o7Z9xInP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725177142714-OcvGXgjNJE.png)
📒9月手作り手帳
🎨テーマカラー決め
まだまだ暑い日が続きますが、気づくと日が落ちる時間が早くなり、空気も秋を感じ始める9月。
9月のイメージというと、中秋の名月や収穫などがありますよね。
ちなみに9月の日本の色はというと🎨
【9月】にっぽんのいろ
・団十郎茶(だんじゅうろうちゃ)
→赤みがかった穏やかな茶色
・葡萄色(えびいろ)
→古くから高貴な色とされてきた濃い紫色
・紫烏色(しうしょく)
→カラスの羽のような深く美しい紫色
・承和色(そがいろ)
→赤みを含む優しげな黄色
・黄金色(こがねいろ)
→黄色系の中でも、水際だった華やかな色
・女郎花(おみなえし)
→ほのかに緑がかった明るい黄色
こちらのサイト、初めて耳にする色も多く勉強になります✨️
興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725177174276-3g1205lHci.png)
手帳の話に戻しましょう⌛️
”お米、おいも、栗、ぶどうなどの色がいいかな~😊”
そんなことを考えながら、持っているペンをフル動員して、色を決めていくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1725176616467-c3t4HWR6hT.jpg?width=1200)
こんなふうに毎回試し書きをして、テーマカラーを決めてます。
色が被らないように、翌月の色を一緒に考える時もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725177537017-4J3d6tCmZG.png)
🎨9月のテーマカラー
少し前に、🍷オススメ・ワイナリーの記事を書いた影響もあって、テーマカラーはブドウ畑に決定🍇
山吹色を使いたいと思ったけど、それは10月に使うので来月まで待ちます😁
![](https://assets.st-note.com/img/1725177033129-8oNEmFMRRz.jpg?width=1200)
境目がわかりづらくて見にくいかも💦
・9月表紙(📸写真 右)
・ウィークリー(📸写真 中央)
・マンスリー(📸写真 左)
![](https://assets.st-note.com/img/1725177579373-dZKYYEWGML.png)
💡9月のテーマ=温泉旅行で親孝行✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1725177923722-cuNDrS0At4.png)
以前、泊まりで出かけたのは2年前になります。
長女がスカイツリーに行きたいというので、金曜夕方から浅草に向かい宿泊する、”浅草&スカイツリーおのぼりさんツアー”を決行したんです🚃
来年は長男の成人式、卒業、就職があり、子育ても一段落。
そのお祝いを兼ねて、2年ぶりに旅行を企画しました。
長男にどこに行きたいか聞いてみたところ
『都内とかは毎日行ってるから、今回は温泉がいいな~♨️』
わたしも久しぶりに行きたいと思っていたので、
行き先は温泉の王道、草津に決定✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1725179047036-xENFqZIHDm.png)
💡母の言葉『湯船が怖いから、お友達と温泉に行けない』
春に湯船で意識を失い、病院で色々検査したものの、
原因がわからずじまいの母。
その後も1度あったと聞いて、わたしも不安を感じてます。
お友達と行く旅行を楽しみにしている母。
もしも意識を失ってしまったら、と思うと怖くて行けないのだそう。
当初3人で行く予定でしたが、上記の母の言葉を思い出しました。
そこで子どもたちに、秋の旅行に両親を誘って良いか、
倒れてしまったことも話して相談したところ、快諾してくれた❗️
ありがとうね💕
なので、秋の旅行は両親+umi家族の5人✨️
実家には行っていたものの、両親とお出かけするのも2年ぶりになります。
2年前、長女が『上野の西洋美術館に行きたい』と言ってきました。
美術館が大好きな母に声をかけ、5人でお出かけ🚗
女子組は美術館、男子組は上野散策。
両親もとても喜んでくれて良い親孝行に。
なのでこの秋の旅行も楽しんでくれると思います✨️
久しぶりの温泉、わたしもめちゃめちゃ楽しみ💕
普段は節約してますが、旅行やイベントなどにはお金を使う派です。
せっかく遠出するのに、ケチケチするのは勿体ない❗️
なので旅行では食べたいもの、したいことを存分にしてくる予定です✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1726663399-LK3Pkh6S2Utq7oIVwrfl9EMG.png)
9月13日(金)~14日(土)に親孝行旅行、実行してきました🚗
その時の様子はコチラ👇️
![](https://assets.st-note.com/img/1725179778597-b2Gg1C04RR.png)
以上、9月の手帳でした📒
![](https://assets.st-note.com/img/1725180031336-9ZLkzckOOT.png)
📒手帳記事まとめ
📒【手帳術】手書き手帳とアプリの併用方法
📒【手帳術】残りの人生半分!手帳を使って有意義に✨️
(100のやりたいことリストなど)
📒【手帳術】手書き手帳&ノートの使い方
(やりたいことリストを叶えるために✨️)
![](https://assets.st-note.com/img/1725180834638-pQIHtvke8T.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725180806263-v2wHXFOLw7.png)
コミュニケーションを取ることが大好きなので、
コメント残してくれると嬉しいです✨️
スキなどのアクションもしてくださると、とても励みになります💕
![](https://assets.st-note.com/img/1725180437461-Y6OD5snN7l.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725180444915-QNyvIB4cPu.png)
✨️罫線ご提供先さま→#賑やかし帯
いいなと思ったら応援しよう!
![umi@10年前専業主婦で離婚/アラフィフシングルマザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147784311/profile_da775f808a739e9eaa079fbcb0ea745e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)