
ひっぱりうどん
小さい頃から当たり前のように食べていたけど、実はそれが地域特有のもので、他県、他地方では珍しい一品であったということがしばしばありますよね?
私は山形に帰省した時は必ずといって良いほど「ひっぱりうどん」を食べますが、みなさん、「ひっぱりうどん」をご存知でしょうか?
ひっぱりうどんとは釜揚げしたうどんに納豆やネギ、サバ缶等を入れて食べる山形の郷土料理です。
先日も帰省した際に久しぶりに家族でひっぱりうどんを食べましたが、これは結構美味しいのです。
サバ缶と納豆の組み合わせが絶妙で、香りや味が混ざり合って独特の旨味が口いっぱいに広がります。
レシピは先述の通り、釜揚げしたうどんを器によそい、納豆、ネギ、サバ缶を入れてかき混ぜます。お好みで卵やマヨネーズを入れる方もいると思います。その後は胡椒をパラリとかけて出来上がりです。
山形ならではのこの料理は、地域の歴史や文化を感じさせる美味しさです。
是非、一度試してみる価値があります。