![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93857757/rectangle_large_type_2_67eb61623f41999942cc3f349c81323c.png?width=1200)
【初投稿】植物性たまごの会社がnoteはじめたよ
初めまして UMAMI UNITED JAPAN っていいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671690885919-HHf9qE0di9.jpg?width=1200)
私たちは2021年創業の次世代フードテックベンチャーです。UMAMI EGG(ウマミエッグ)という植物性原料からできた代替たまごを自社開発しています。昨今では大豆ミートやさまざまなプラントベース食品を目にするようになりましたがそれは「乳」や「肉」の代替。たまごに代わるものって世界的に見てもまだまだ少ないんです。(世界で少ないんだから日本ではもっと少ない)
ONE TABLEで未来を創る
ミッションは「ONE TABLEで未来を創る」。
プラントベース、植物性の食べ物ってなんか物足りない、とかヴィーガンベジタリアンの人たちのための食事だよね。っていう思いから、日常食ではないし特別食の域を出ない。一般多数の消費者(という名の世の中)との間にはかなりおっきな壁がそびえたっている….自分にはあんまり関係ないかもって思ったそこのあなた、ちょっと待った!
すぐそこの未来のあり方を考える
みなさん2050年問題って聞いたことありますか?2000年問題って言葉が懐かしくすら感じる2022年の今ですが(もしや若い世代は知らない?)
あと30年近くしたら、こんな問題が我々のもとにドンっ!と現れると言われています。
地球温暖化の影響を受けて、真夏は47度に
世界人口は100億人近くに到達→全世界的食糧危機
エネルギー不足
貧困差の拡大
![](https://assets.st-note.com/img/1671694909221-FkOfzpvzel.png)
などなど。これ以外にももっといっぱいあると言われています。
日本は社会インフラが整備保障されてることもあってか、こと食事に関しては
全人口の約9割以上は毎日食事をすることができている
そのうち8割が毎日3食を食べることができている
と言われているんだかとか。ということは、毎日の食の選択肢一つで未来の姿を変えるキッカケを作れるんです。1日1回でも、週に1食でもプラントベースの食事を選択することで、温室ガス削減や森林伐採への抑止、水不足の解決への一手になったりするんです。
美味しいからプラントベースを選ぶ世界へ
先述の通り、「美味しくない」「物足りない」というイメージが先行して一部の人たちのための特別食の域を出ません。これっていろんな理由はあるけど、一番シンプルで根源的な欲求として「どうぜ食べるなら美味しいもの食べたいよね」はどんな人にとっても同じ欲求だったりします。
そこで私たちは未来を創る新しいプラントベースエッグを創り上げることにしたのです。
そもそも、なんでたまごなの?
世界では年間13兆個以上の卵が消費され、鶏の卵1個の生産には200ℓもの水を必要とされています。さらには日本は一人あたりの卵の消費量は世界第2位の卵消費大国。食品の原材料としてほとんどの製品にたまごが使われています。私たちは自身でも気づかないほどの「目には見えないたまご」を食べているのです。しかしその反面、日本国内での食物アレルギー疾患有症率の40%が卵起因とされるなど、健康面への影響も少なくなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1671696142672-NiapPypM1Z.png?width=1200)
たまごって、変えが効かないんです。例えば牛乳なら豆乳やオーツミルクなどの植物性ミルクに。お肉なら大豆ミートにといった具合で、それなりに代替食品の選択肢がありますが、たまごの場合はそのものの味や食感以上に「機能」を求められます。加熱で固まる、乳化する、膨らむ、保形してくれる・・・などなど。だからこそお菓子やパン、加工食品の中に「見えないたまご」がたくさん存在しています。それでいて価格も優等生。
優れた食材であるがゆえの再現の難しさというハードルもあるんです。
UMAMI 旨味で世界をひとつに
次世代のために私たちが目指すこと。
それは美味しいプラントベース食を開発し、日々の食生活の中にスッと溶け込むこと。日本古来の食文化や技術を応用し、「UMAMI - 旨味- 」を武器に
アップサイクルで環境とカラダに優しいUMAMI EGGを開発しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671697732733-LEHwk3DpTl.jpg?width=1200)
日本だけじゃなくて海外にも
![](https://assets.st-note.com/img/1671698050961-VMysN1sVGS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671698070851-eWjTtxMmFZ.jpg?width=1200)
まだまだ創業1年足らずの会社ですが、シンガポールに持株会社を持っています。ビジネスのハブであるシンガポール拠点から海外展開を考えています。
2023年には米国サービスインを予定しています!
![](https://assets.st-note.com/img/1671698861516-yI1yiEpeoo.jpg?width=1200)
海外人材も実は絶賛大募集中です。日本にいながら世界ビジネスとつながるチャンス。そして今後はプラントベース界隈の情報をのんびりいろいろ発信していきます。よろしくお願いしますm(_ _)m