おやしらずを抜く
先日、親知らずを抜きました。
我ながら成長したなあと感じるのです。
ちょっと何を言っているのか、わからないと思いますが・・・
*****
要は、歯医者さんが苦手なんです。
それは、子どもの頃に通った歯医者さんが影響しています。
その歯医者さんは、いつまで経っても治療が終わらないんです。
次はこれやります。次はこれやります。次はこれ・・・と。
最初から言ってよと思うんです。
そのうち、わざと治療を長引かせているんじゃないかと、ものすごく疑心暗鬼になって、その歯医者さんには通わなくなりました。
****
でもですよ、歯医者さんは「診断」と「治療」を同じ先生がやりますよね。
こういう場合、こちら側に判断材料が与えられなかったり、自覚症状がないような場合、先方の診断のさじ加減次第では、いくらでも治療ができてしまうのではないでしょうか。
世の中には、似たような構造が多いと思います。
幸いなことに、その後の歯のトラブルはなく、ここまでずっと来ていたのですが、この前、おにぎりを食べていたら、「ガリッ」と奥歯の詰め物がとれました。
こればかりは仕方がないので、十数年ぶりに歯医者さんに行きました。
*****
いやあ、すごいんですね、最近の歯医者さんは。
待合室で名前を呼ばれて、案内された診察室は、広々とした半個室でした。
ファーストクラスのような白い大きな椅子が1台あって、そこに座ると、目の前にデッカいモニターがある。
そのモニターには、検査の結果が全て映し出されて、自分の歯の状況が見えるようになっています。
その画面を見ながら先生がいろいろと説明してくれるんですね。
ちなみに検査は、レントゲンやら、写真撮影やら、顔の周りをグルグル回る3Dの機械やら、噛み合わせのチェックやら、いろいろやりました。
完全に浦島太郎状態でした。
*****
今回初めて自分の歯のレントゲン写真を見ました。
親知らずがありました。(いや、誰にでもあるのだと思いますが・・・)
4本のうち3本は、横向きに生えていて埋もれていました。だから外からは見えません。
でも1本だけ、左上の1本だけは、外に顔を出していました。
ずっと気づきませんでした。僕にも親知らずが生えていたんです。
*****
「この親知らず、虫歯になっていて機能していないので、抜いちゃいましょう。」
と、先生に随分と軽いノリで言われたので、
「あっ、わかりました。お願いしまっす。」
と思わず軽いノリで答えました。
冷静に考えると、「機能していない」って、あんまりだとも感じるのですけど。
*****
抜歯当日は、不覚にも緊張と不安に襲われました。
いざ歯を抜くとなると、なぜかデッカいペンチのイメージが沸いてきます。
いつも通りに診察室に入ったつもりでしたが、ただならぬ緊張感が伝わったのでしょうか。みなさんがいつも以上に優しいんです。
豪華な椅子にドカンと座って、背もたれがゆっくりと後ろに下げられ、目元にタオルを掛けられて、
「痛かったら左手を挙げてくださいね~」
という言葉を聞いたとき、なぜか緊張感MAXになりました。
チクッと麻酔を打ったあと、先生がなにやら歯をグリグリやっています。
さあ、いつ抜くんだろう。
デッカいペンチのようなものはいつ出てくるんだろう。
いまかいまかと待っていたら、もう抜けていたようです。
全く痛くなかったんです。あっという間のできごとでした。
*****
その後の経過も順調で、腫れることも痛みが出ることもありませんでした。
何よりも、親知らずを抜いても、口の中に全く違和感がありません。
たしかに「機能していなかった」のだなと。
うーむ、何とも複雑な気分です・・・。
*****
今回、詰め物を新しくしてもらい、全ての歯のクリーニングもしてもらいました。
とってもすっきりとした気分です。
あれだけ苦手だった歯医者さんに最後まで通えて、親知らずまで抜くなんて、我ながら成長したなあと感じたというわけです。
今まで歯医者さんを疑っていたこと、素直にお詫び申し上げます。
【2021.11.15 記事修正済】
(正)「左上の歯」←(誤)「左下の歯」
・「左上」の歯を抜いたのですが、当初の記事では「左下」の歯を抜いたと書いていました。
・タイプミスではなく単なる勘違いです。それほどまでに機能していない歯だったということでしょうか・・・(言い訳です。)
・お詫びして訂正申し上げます。詳しい経緯はコメント欄をご覧下さい。