マガジンのカバー画像

シン熊谷🐻熊吉のphoto

117
シン熊谷🐻熊吉になってからの写真。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

6月末頃のお稽古模様

6月末頃のお稽古模様

 早いもので、明日で2024年も明日で半分が終わる。
 そんな頃のお稽古風景。

 見出し画像は、昨日のお茶花(秋海棠)。花入れは、宗全籠。葉の大きな花を入れると、"映える"んだそうな😄。秋海棠の葉は、ハート💚形でカワイイね😃💕。

 そろそろ紫陽花も終わり頃かな?今月いっぱいで出番も終わり?😅の紫陽花柄のお茶碗。キレイだけど、旬を重視するお茶の世界では、残念ながら、また来年😂。

 

もっとみる
夏至のお稽古模様

夏至のお稽古模様

 昨日の夏至の日のお稽古風景である。

 旅卓(たびじょく)という棚。名前のとおり、野点をするのに持ち歩く、組み立て式の棚だ。

 なので、薄器は軽めのにする。
 かざるときは、棚板が落ちやしないかと、ちょっとドキドキする。

 花は、小判草、ヤマボウシ、カワラナデシコ。

 見出し画像は、こないだ散歩した時に見かけた黄色の百合。

          🐻

夏至の頃の花

夏至の頃の花

 明日は、一年で一番日が長い夏至。今時季咲く花々。

 見出し画像は、去年も載せたかも?のウチワサボテン🌵。葉っぱがウチワみたいだから、ウチワサボテン🌵。そのまんまやな😁。

 イトランとかユッカランとかいう花。結構巨大化する。

 6月は百合の季節。百合も意外と巨大化する。背の高い植物。

 クレマチス。鉄線は和名なのか、品種名なのか、ちょっと分からない😅。お茶花にも使う。

 サカキの

もっとみる
和菓子🍡の日

和菓子🍡の日

 6/16に嘉祥菓子を食べて、無病息災を願う古来の風習にちなんで、制定された。

 饅頭や団子🍡も和菓子ではあるが、熊吉は「和菓子」というと、お茶席でいただくような、職人さんが工夫して作られた上生菓子を想像する。

 昨日、図書館で借りた「和菓子」!見るだけで食べた気分に…はならないので(笑)、このあと岩国駅近くの和菓子屋さんで、和菓子を買った(見出し画像)。暗くてちょっと見えにくいが、ひさご(

もっとみる
傘🌂の日

傘🌂の日

 今日は、そろそろ入梅の頃なので「傘🌂の日」だとか。

 そういえば、先週の土曜日に図書館で、見出し画像の本を借りた。

 『源氏物語』における、気象現象を詳しく研究したものである。

 平安時代の一時期は温暖化だったとか、昔の平安人は寒さには強かったが暑さには弱かったとか、現代の気温や、京都の地形など、様々な事と『源氏物語』でのお天気模様とを、興味深く書かれている。

 紫式部が、実体験を元に

もっとみる
プリンと和菓子

プリンと和菓子

 午前中、スーパーに買い物に行った時、敷地内の果子乃季で和菓子を買った。

 夏のフルーツプリン🍮。容器がしろくま🐻‍❄️なので、つい買ってしまった😁。食べた後は、洗って何か入れ物にしよう😃💕。

 撫子は、ナデシコ科ナデシコ属。
 カーネーションも、ナデシコ科ナデシコ属。和名はオランダナデシコ。
 
 この上生菓子の撫子は、中がこし餡😄。

            🐻

夏の吉香公園

夏の吉香公園

 昨日、錦帯橋近くの吉香公園を久々に散策した。

 吉香公園には、二箇所菖蒲園があるが、奥にある菖蒲園の様子。色々な種類の花菖蒲が。

 菖蒲園傍の池に咲いていた河骨(コウホネ)。太くて白い地下茎を骨💀に見立てて、この名がつけられたんだとか。

 別の池に咲いていた睡蓮。以前のスマホは、ズームがせいぜい5倍だったので、撮れなかったが、今のは30倍あるから、楽々撮れる😃。スゴいぜ30倍!

 こ

もっとみる
6月最初のお稽古模様

6月最初のお稽古模様

 昨日のお点前は、小四方棚だった。

 小四方棚(しょうよほうたな)という棚。名前のとおり、少し小さめの棚なので、水指も小ぶりな物にする。

 お軸は、久田宗匠の「修竹生清風」。
 花はヤマボウシ。秋に赤い実がなる。クマ🐻の好物😃💕。

 見出し画像は、花のアップ。

 内容とはまったく無関係だが、今朝の中国新聞の一面😃💕。載せずにおられようか😂。

           🐻