![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55372007/rectangle_large_type_2_598b5ab68ff292c9f831cc61fab8e1d3.png?width=1200)
チキショウ、星の王子さまとテュルク諸語収集欲を刺激するワルい大人たちめ〜
見てください…この記事。
自分の開いたページには最初、この記事のタイトルの頭だけがリンクで見えていて、なんとなく「へー、Kiči Bijčiekの"kiči"ってトルコ語っぽいな」くらいの意識でいたのですが、よくよく見てみたらカライム語だったという。
リンクの記事にも詳しく書かれてありますが、カライム語というのはまごうことなきテュルク諸語の一つ。リトアニアやウクライナに話者がいるとされていますが、消滅の危機にある言語とも認定されているとのこと。
カライム語か…カライム語には今まで意識がなかった…不覚でした。
いやあ、トルコ語で食い繋ぎたいと思っている私ではございますが、アゼルバイジャン語、ウズベク語などをこれまで見てきた身としては、テュルク諸語はやはり等しく気になります。実際、これまでもnoteではいくつか、気になるテュルク諸語について言及してきたわけですが…
ノガイ語もほったらかしにしていたな…しかしまあ、それはそれで。
今はカライム語の時代ですよみなさま…!『星の王子さま』…気になる…気になるというか、いやむしろ欲しい…!手元に!!
ということで、どうやったら入手できるかリサーチしてみなければなりません。
いや〜しかし、入手が難しそうなものを見てしまうといけませんね。物欲が刺激されてしまうというかなんというか。
仮にこれで今回カライム語版がみごと手に入ったとして、そしたら当然ほかのものも欲しくなってしまいますわな…
今、テュルク諸語だとトルコ語、オスマン語、アゼルバイジャン語、カザフ語の4言語が手元にあります。カライム語が5つ目だとして、ウズベク語のとかもってないし。
キルギス語とかトルクメン語とか(トルクメン語のはあるんだろうか?まそしゅ氏に聞いてみないといけんな…)、ウイグル語とか。ありそうですよね。あるかどうか、あるならどうやって入手可能なのか…
こういうのは、先達にお尋ねすればいいのでしょうかどうでしょうか。教えてokojiさん…!
というか、彼のツイートを見ていたら、「トルコ語東トラキア方言版」とかまた目に入ったし!!
どういうことこれ!?際限ないじゃん!また沼じゃん!!!お金いくらあっても足らんやん!!!あとあれか?ロシア連邦内のテュルク諸語版のを入手するにはロシア語必須か!!?やっぱり??どうあってもか???
(テュル活は続く)
いいなと思ったら応援しよう!
![吉村 大樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173281934/profile_953f1e6dd0436f4ca73e8e6926eb1fb7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)