#本
人を大切にしたいと思うには、少しの距離が大切なのかもしれない
本は、純文学、ミステリー、新書をメインに、いろんなジャンルを幅広く読んでいます。…読んでいるつもりです。
好きな作家さん(敬称略)は、太宰治、小野寺史宜、若竹七海、大崎梢、村山早紀、谷瑞恵、中山七里、北山猛邦、むんこ、今村夏子、、、他多数。やはりミステリー作家多めです。
好きな作品、シリーズも多数。こちらはまた別のnoteで書きたいと思います。
最近読んだエッセイ2冊そんな小説読書が多い私ですが
EXIT兼近大樹 初小説「むき出し」 貧困と正義感からの暴力と、理解力
EXITかねちの初小説、読みました。月10冊は読むくらい、読書が趣味です。EXITも好きだし。
又吉も好きだし、又吉を尊敬して本を全部読んでるかねちがどんな小説を書くのか見てみたかったし、買いました。
電子で購入なので、もともと少しお安くなっている中、コミックシーモアのハロウィンクーポン20%OFFも使って1200円くらいでした。
まさかの火を焚き付けたところから出版何がすごいって、今回文藝春
私の「趣味:読書」の楽しみ方~紙書籍と電子書籍との使い分け~
私は多趣味でありますが、趣味の1つに読書があります。
幼いころから本を読むことが好きでしたが、月に何冊も読むようになったのは成人してからです。
私の読書ペースは、平均して月10冊。
小説が多いですが、実用書、新書、ビジネス本、コミックエッセイ、漫画等を読んでいます。
紙の本のほうが好きですが、断腸の思いで電子書籍に切り替えました。
元々、本の収集も好きだったため、本棚から溢れかえる本の整理に手