マガジンのカバー画像

小林家の「よそはよそ、うちはうち」

フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤイヤ期についての質問など「賛否両論ありそ…
このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#仕事

Q:やりたいと思っていたことが違うと感じ、目標もなく生きていることに焦ります

Q:やりたいことがなんだかわからなくなりました。既婚30代の女性で小学生の子どもがいます。…

リズ子
11日前

Q:フリーランスになりたいけど何から始めたらいいかわからない

Q:もともと接客業をしていましたが、育児との両立が難しいため辞めました。仕事は好きだった…

リズ子
4週間前
1

Q:夫がしばらく仕事をやめて主夫になりたいと言い出した

Q:37歳の夫に「仕事をやめてしばらく主夫をやりたい」と相談されました。夫は医療関係の仕事…

リズ子
1か月前
2

Q:やむを得ない事情で休んだら「体調管理も仕事のうち」と言われた

Q:昨年の秋からフルタイムで働き始めましたが、子どもの風邪やそれが私に移ってしまったりで…

リズ子
1か月前
1

Q:シングルマザーで仕事が続かず転々としている

Q:シングルマザーですが何をやっても続きません。ここ3年で5か所の場所で働きましたが、いつ…

リズ子
3か月前
3

Q:育児や仕事全般に疲れて会社をズル休みしてしまった

Q:家事や育児や仕事、人間関係全般に疲れて会社をズル休みしてしまいました。子どもを送った…

リズ子
3か月前
2

Q:職場復帰してから仕事ができない人間になっていて辛い

Q:3人子どもがいて、一番下の子が保育園に入れることになったので職場復帰して今3ヶ月です。子どもが産まれる前は仕事大好き人間で、子どもが産まれてからもすぐにでも働きたいという心境でした。でも、立て続けに子どもが産まれ、また私自身子どもが小さいうちはそばで見ていたいという気持ちもあり、2年半に及ぶ育休をとりました。職場はホワイトで環境はとてもいいです。ただ、職場復帰してからは体力がしんどく、また以前より人間関係に対して疲弊している自分がいます。仕事でもミスを連発することがあり、

Q:考えすぎて生きづらい。どうすれば自分が変われるのかわからない。

Q:毎日生きづらいです。周りからよく考えすぎだと言われます。自分でも、考えすぎで自分を追…

リズ子
4か月前

Q:「好きだけど嫌いな仕事」と「好きだけど苦手な仕事」どちらを選ぶか悩む

Q:「得意だけど嫌いな仕事」と「好きだけど苦手な仕事」どちらを選ぶべきか悩んでいます。今…

リズ子
4か月前
1

Q:夫にも頼れず仕事にも手を抜きたくない。完璧主義はどうすればいい?

Q:仕事から帰ってきて、家事や育児が満足にできず、散らかっている家を見るとストレスがたま…

リズ子
6か月前
1

Q:本当に今の働き方でいいのか、漠然と不安

Q:共働きフルタイム正社員です。通勤時間が片道1時間半以上あり、保育園には20時まで預けられ…

リズ子
9か月前
1

Q:新小学校1年生 仕事にならなくて疲れた

Q:もう入学早々疲れました。新小1の登校は毎日親が付き添い、毎日忘れ物がないか親が確認。ば…

リズ子
10か月前

Q:春から子どもが小学生。仕事を辞めようか悩んでいる

Q:春から子どもが小学生になるので、仕事を辞めようか悩んでいます。現在フルタイムで働いて…

リズ子
1年前

Q:仕事がマンネリ化してつまらない

Q:仕事がマンネリ化しています。子育てに理解のある職場ですが、業務が単調で毎日淡々と仕事をこなす状態に飽きてきました。パターン化された仕事をこなしていく仕事にやりがいを感じません。子どもを産んでから営業職からバックオフィスに移ったことも要因だと思います。上司も理解があり、業務量を調整してくれます。また、残業もなく、職場に不満はありません。見方によっては贅沢な悩みだとも思いますが、このマンネリ化した状態を脱するには転職しかないのでしょうか。だからといって、転職しても今のように理