
自分なりにnoteと向き合った結果
今まで「はてなブログ」でブログを書いていた私が、2019年9月9日に「note」というサイトを知り、その日に登録して色々いじってきました。
一週間ほど色々試してみた結果
【CSS】
・はてなブログ 〇
・note ×
【HTML】
・はてなブログ 〇
・note ×
【Amazonウィジェット】
・はてなブログ 〇
・note 無料 × プレミアム 〇
【Amazonアソシエイト等の広告】
・はてなブログ 〇
・note 〇(但しサポート外なので、上手くいかない可能性もあるし、内容によってはnote公式から削除依頼が来る場合もあるらしい)
【一つの画像データの流用】
・はてなブログ はてなフォトライフにUPしたものを何度でも使えるし、画像管理が楽
・note 毎回UPするごとに画像編集画面に自動で登録されるが、みんなのフォトギャラリーに登録すれば見出し画像なら流用可能。それ以外は、同じ画像でも毎回UPしなければならないし、画像管理が出来ない。(画像管理画面で画像を個別に削除する事が出来ない)
【日付の編集】
・はてなブログ 過去だろうが未来だろうが日付編集が可能(未来の日にちを書いたら予約投稿になる)
・note 最初に下書きした日数・最初に投稿された日数がそれぞれ固定で登録される(予約投稿はプレミアムで出来るらしい)
【閲覧有料記事の投稿】(一部有料にも)
・はてなブログ ×
・note 〇
【公式が勝手に表示させる広告】
・はてなブログ 無料版:ある 有料版:なし
・note なし
【動画投稿】
・はてなブログ △(直接UPする事は出来ないが、YouTube等からのリンクはOK)
・note △(直接UPする事は出来ないが、YouTube等からのリンクはOK)
【サウンド投稿】
・はてなブログ △(直接投稿する事は出来ないが、別のサイトにUPしたものをリンクで載せる事が出来る)
・note 〇
【リンクサイトの設定】(サイドバーなどに常駐するヤツ)
・はてなブログ 〇
・note ×
結論(無料版での話)
はてなブログは、自由なカスタマイズが出来ますが、広告がとにかくウザい。
そして、自分が書いた文章を販売する事は出来ない。
noteは、自由なカスタマイズが出来ませんが、広告が無いのが強い。
そして、自分が書いた文章に自分で値段を付けられる。
稼ぐ事が前提なら、noteで値段を付けて公開すればいいと思いました。
レイアウト優先なら、はてなブログの方がいいかも。
私の場合は画像を多用するので、はてなブログの方が色々と管理しやすいんですよね・・・。
CSSとかHTMLとか分からない人は、こっちの方が楽かもしれないですが。
画像も多用しますが、実験や調べ事も結構やってるので、自分の文章に価値を付けられるこっちも、本当にありがたいんですよね。
調べた分の労力代は、ちょっと欲しいかもw
最後に
人それぞれ使い方があると思いますが、
・調べ事や個人的に価値があると思っている内容は、noteに書く
・レイアウト重視の内容なら、はてなブログに書く
・感想とかは、どっちでもいいかな(両方でもいいかもw)
という形で、2サイトの良い所を活用したいと思っています。
・・・そもそも私の文章に、価値があるかどうかは知りませんが(´・ω・`)noteでのレイアウトの問題は、編集したい部分を画像にして無理やりそれっぽくするしかなさそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
