マガジンのカバー画像

66日ライティング×ランニング〜シーズン2

8,320
書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何…
運営しているクリエイター

#毎日note

The wish / Twice

2024年12月16日に配信開始のこの曲。 ファミリーマートとのタイアップソングなんですね。冬の…

C.ディエム
20分前
4

最期の瞬間に思うこと

※優谷美和さんの画像をお借りしました。 ありがとうございます。 この世とお別れをする時に…

山田ゆり
1時間前
7

敵は昨日の自分

こんばんは。講談社文庫で、林真理子の「奇跡」が新刊で出ていると見ましたが、個人的には「文…

yukina*
13時間前
7

ベーグルを買いに行ったら、見知らぬ人との間に妙な親近感が生まれた話

日曜日の朝。 「ベーグルを買ってくるよ」 と、起き抜けに夫が言った。 我が家では、1か月…

まつむらnote
19時間前
26

知らないふりをすると、
どんどん話を
聞くことができる。
知っていることでも
知らないふりをして、
話を聞かせてもらう。


〜人付き合いがうまくなる30のマナー〜

アークン
23時間前
37

Your Song / Offo tokyo

2025年1月7日放送のドラマ「マイ・ワンナイト・ルール」のエンディングテーマ。シティポップを…

13

試験時間サバイバル

こんばんは。今日は漢字検定の日でした。準1級に落ちることn回と、生き恥さらしてるので、おとなしくしてました。SNSで1級の世界を見てるから、準1級に落ちるのが恥ずかしく、また情けなく思うのでしょう。リアル友人知人はドン引きしています。 2級でも難しいという先入観ももたれてます。これは人により感じ方が違うし、私は準2級より下の級を受けたことがなく、3級の難しさを知りません(あくまで個人の感想です)。 漢字検定の話も個人差があるので、人を選びます。SNSに多数住む1級リピーター

【日記】アメリカのバレンタインデーはチョコレートだけじゃない

先日のバレンタインデーは、皆さんどうお過ごしでしたか。 我が家は、いつものお寿司やさんで…

53

何かをして変わった人はいても
何もしないで変わった人は、
絶対にいない。


〜吉田松陰〜

アークン
1日前
50

HANA-BI / 久石譲

「HANA-BI」(はなび)は、1997年に公開された北野武監督の映画で、久石譲氏が音楽を担当して…

15

2年生に進級しました。

読みにきてくださり、ありがとうございます。 1年前の今日、noteを始めました。 つぶやきも使…

ゆに
2日前
71

西武ライオンズファン初心者

こんばんは。今日もドラッグストアで、プチプラコスメを見ていました。同じドラッグストアでも…

yukina*
2日前
10

『バレンタインデーの夜明けは近いぜよ!』

『えっ〜⁉️○○がチョコもらったってホンマなん?』 『ホンマやで!○○も他の学年からもら…

アークン
2日前
60

【海外子育て】ドラえもんにお礼が言いたい

うちの娘が、ドラえもんにはまりつつある。 きっかけは、地域の日本人コミュニティが運営する図書館を訪れたときだった。 小さな一部屋ではあるけれど、日本語の本がびっしり詰まった空間である。海外に住んでいると、日本語のみに囲まれたときの安心感と幸福感といったらない。 ああ、たとえ、だらりんと95パーセント脱力したって、なんの努力もなくすっと頭に入ってくるこの言語。愛おしすぎる。母国語、バンザイ。 わたしはこの小さな図書館へ来るたびに、そんな気持ちになるのだが、アメリカ生まれ