シェア
ヴァージニア・ウルフ『自分ひとりの部屋』 Virginia Woolf “A Room of One’s Own” (1929) …
吉田秋生『海街dairy』(2007~2018) 恩田陸 編『少女たちの覚醒』に収められた第一話を読んで…
宮崎智之 『平熱のまま、この世界に熱狂したい 増補新版』(2024) 著者の宮崎智之さんは文芸評…
モーリス・ルヴェル『夜鳥 (よどり)』 Maurice Level “Les Oiseaux de Nuit” 田中早苗 訳 …
温 又柔 おん ゆうじゅう/Wen Yuju 『台湾生まれ 日本語育ち』(2015) 台湾に出自を持ちな…
温 又柔 おん ゆうじゅう/Wen Yuju 『来福の家』(2011) 作家初の単行本で2篇を収録。 それ…
サド『短篇集 恋の罪』 植田祐次 訳 サドを読んだのは学生時代以来。当時は若さゆえの怖いもの見たさも正直あった。確か『悪徳の栄え』だったはず。 今回手に取った短篇集は、それに比べたら「適法」だと解説にはあるが、さすがサドだと唸らされる。清々しいほどに残酷で、ここまでくると気持ちが良い。 この作家の場合、まず先入観を持ってしまうのは避けられないだろうし、かくいう自分もそうだった。ひとまずそういった偏見を置いてもらって、18世紀フランスの小説らしい饒舌な語り口、大仰な修飾の数
シャーリー・ジャクスン『丘の屋敷』 Shirley Jackson “The Haunting of Hill House” (1959)…
清水潔『殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』(2013) 力強いノンフィ…
ロマナ・ロマニーシン、アンドリー・レシヴ『うるさく、しずかに、ひそひそと 音がきこえてく…
ジャネット・フレイム『潟湖(ラグーン)』 山崎暁子 訳 Janet Frame “The Lagoon and Other St…
単行本化されているが、『文學界』2023年10月号掲載分で読んだ。 できるだけ内容には触れない…
エトセトラブックスから刊行されている短編。 男性の方が女性より優れている。 そんなこれま…
レベッカ・ソルニット『オーウェルの薔薇』 Rebecca Solnit “Orwell’s Roses” (2021) 川端康雄 /ハーン小路恭子 訳 1ヶ月以上かけて、ようやく読了した。 日によっては数ページだけ、あるいは数行だけ。 合間に別の本を読んだりもして立ち止まることも。 それでも年初以来、頭の片隅にはずっとこの本があった。 作家ジョージ・オーウェルが植えた薔薇が、今もまだ残っているかもしれない。 それを見てみたいという好奇心から、著者ソルニットの旅が始まる。