マガジンのカバー画像

聖闘士星矢オタクの叫び

36
車田正美「聖闘士星矢」を大人になって読み返したらめたくたおもろかった。わが師カミュの謎を追う長文など。カミュ・氷河・アイザックのシベリア修業時代の日常を妄想するシリーズを細々連載…
運営しているクリエイター

#週刊少年ジャンプ

『聖闘士星矢』はもはや神話だろ

最近、ハリウッド版『聖闘士星矢』が日本で公開された。   私はそもそも映画を見に行く習慣が…

茶ぶどう
1年前
30

私撰・声に出して読みたい聖闘士星矢グランプリ

小学校低学年時に繰り返し読み、私の血となり肉となった「聖闘士星矢」の「声に出して読みたい…

茶ぶどう
2年前
29

声に出して読みたい聖闘士星矢のセリフ~一輝しか勝たん~

もし一週間くらいやることがなくなったら「聖闘士星矢」全巻買いそろえて読み直す  そんでか…

茶ぶどう
2年前
26

亜麻色って何色? 小さい頃の誤解

「亜麻色の髪の乙女」ドビュッシー(あるいは島谷ひとみ)の曲のタイトルにある「亜麻色」。 …

茶ぶどう
2年前
11

権威への挑戦~最下層からの一矢

「なにが神だ! くらえペガサス流星拳!」 「聖闘士星矢」を一言で要約するセリフがあるとし…

茶ぶどう
2年前
11

完結後30年たってなお衰えない黄金聖闘士の人気 その鍵は?

「聖闘士星矢」は二次創作の世界でも一大ジャンルをなし、2023年現在もその活動は活発。完結か…

茶ぶどう
2年前
23

聖闘士星矢で一番「悪役」をお楽しみになったシオン様と羊一家についての放談

聖闘士星矢で一番悪役をエンジョイしたのはシオンだと思うんですよ。なんだあのはしゃぎっぷり。絶対アレうれしかったんだよ純粋に。18歳の若い肉体。久々にふるう権力。「ヒャッハー! たっのし―――!」が全てのコマからあふれ出てるもん。単に必要に迫られて演じてるって域を軽く超えてる。   ほかのヒールキャラを見渡すと、一輝はちょっとグレちゃっただけだし、サガもカノンも悪役ではあっても罪悪感が強くて、今一つ楽しそうじゃない。悪役になりきれなかったからああいう悲愴な最後(カノンは生き延び

宝瓶宮で何が起こっていたのか? カミュ本人が語らない「真意」を妄想する

「聖闘士星矢」を読み直して気づいたのは、アクエリアスのカミュの言動の真意は周りの人が後か…

茶ぶどう
2年前
146

「聖闘士星矢」再燃したら国立国会図書館にたどりついた話

東京のど真ん中で過ごした文学部生時代にはただの一度も利用しなかった国立国会図書館。まさか…

茶ぶどう
2年前
20

「恩と報酬」―1987年の少年ジャンプ嘘予告が心に刺さる

 目下、「聖闘士星矢」再燃中である。 ハマるととことんまで行ってしまうタイプで、原作を文…

茶ぶどう
2年前
13

ヒトカラでDanny Boyを歌ったらカミュ→氷河の歌にしか聞こえなくて泣いた

クリスマスに備えての歌の練習の一環として、ヒトカラ1時間×2を敢行した。私の十八番はMemory…

茶ぶどう
2年前
12

「聖闘士星矢」のジャンプコミックスと文庫版はどう違うのか?~セリフ変更、その傾向…

↑の続き。 結論から言うと、内容に大差はない。そりゃそうだ。 しかし、セリフの削除・改変は…

茶ぶどう
2年前
24

シェイクスピアの『十二夜』を「聖闘士星矢」で脳内キャスティングしたら楽しかった話

※世に数多存在する『十二夜』に関する文章の中で最もしょうもない内容。そのくせ3700字越えと…

茶ぶどう
2年前
12

「聖闘士星矢」のジャンプコミックスと文庫版はどう違うのか?~白羊宮のムウを巡る冒険~

「聖闘士星矢」原作を買いなおす、と決めた際、2022年現在で最も手軽な選択肢は「文庫版(全15巻)」であった。これは近所のBook Offで速攻手に入った。ちょっぴり小さいが、紙の質もいいし、物語を楽しむには必要十分……そう思っていた。「ムウ様 vs パピヨンの絵がない!!」ということに気づくまでは。   私が初めて全巻そろえたマンガ「聖闘士星矢」。小学校1~2年生のときだった。親もこんな血なまぐさいのをよく許していたものである。アニメは十二宮編には間に合わず、ポセイドン編を