マガジンのカバー画像

Global

404
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

🎼 Victory by Bond 🇦🇺 🇬🇧 at Royal Albert Hall, London

日常、BGM として気がつかないうちにどこかで耳にしているのが Bond である。Australia ⇒London⇒New York とグローバルにプロデュースを展開。瀟洒でセクシーなString Quartet 。東洋系を一人入れているメンバー構成も魅力である。

✈Tennis🎾 in Hawaii~おとなになってから行くハワイ

✈Tennis🎾 in Hawaii~おとなになってから行くハワイ

私はもともとハワイには全く興味をもっていなかった。一般的にはおそらく子供の頃には一度は行っていると思われます。学生の頃もいやになるほど友人達に誘われたのですが、なんの興味も持てなかったのは何だったのだろうと思う。今でも自分から積極的に行きたいとは思えないのも不思議です。

こんな私が初めてハワイに行ったのはおとなになってからです。しかも日本からではなくシカゴから日本へ仕事で戻る途中に一日半程立ち寄

もっとみる

🎼 Caso Arrumado 🎵by Ana Moura 🇵🇹

ポルトガルの伝統音楽、Fado 🇵🇹の物悲しい曲に惹かれる。Ana Mouraは代表的なFadistaである。日本人歌手では、後年シャンソンを経てファドに傾倒したのが ちあきなおみ であることはあまり知られていない。

🎼 Once Upon A Time In The West 🎵covered by Steffi Vertriest 🇧🇪

この人は、なんてこんなに美しい歌声なんだろう、といつも聴きいってしまう。Antwerpen 🇧🇪 出身。
原曲は、Ennio Morricone 🇮🇹
の名曲。

🎼 Despacito 🎶 by JeA 🇰🇷 🇵🇷

🎵Despacito🎵from Puerto Rico 🇵🇷 のカバーは限りなく多い。個人的に"これだ"と思うのが、韓国🇰🇷の Brown Eyed Girls の Kim Hyo-jin ( 김효진 )、JeA というステージネームの方がよく知られている。

🎼Que no daria yo 🇪🇸 by Rocío Márquez

典型的なスペイン バル。Rocío Márquez がManuel Herrera のフラメンコギターで謳う お馴染みの🎵Que no daria yo 🎵。

🎼 Pios by Helena Paparizou 🇬🇷 🇸🇪

Helena Paparizou ( Eλενα Παπαρίζου )。
名前から推測できるように両親はギリシャ人だが、スウェーデンで生まれ育った。Eurovision Song Contestで人気を獲得。グリーンやブラウン系のファッションはなぜかヨーロッパで映える。ヘアカラーの影響が大きいようである。彼女にしては少ないバラード調の曲。







🎼 La neige du Quartier latin 🇯🇵 🇫🇷 by Akira Fuse

冬になると聴きたくなる曲。"The 布施明"である。パリの学生街、カルチェ・ラタンを舞台にした構成になっている。Featured by 宮本笑里's violin (オーボエ奏者·宮本文昭氏次女)。Parisの冬の風景が美しい。
布施明の実兄は、国際法の権威で元横浜市立大学学長の布施勉氏。