見出し画像

ド•モルガンの法則は【〇〇じゃない精神】をわかったお人が突破可能っす‼️

高校数A・・数学だけじゃない。

国語がわからんと・・まずいっす!

Aという集合に対して、、Aの補集合ってなんぞや❓
これ、説明できる人が勝ちます✨✨

つまりAというあるものだけでなく、

Aじゃないもの(=A以外のもの)もわかる必要がある
=Aの補集合✨✨

ってことです。

でも

そもそもに、、

Aという集合はですね・・

Uというもっと大きいつつみに入っているのが前提

なんす、そーなんす笑

ぜんぶ、つながっとります警報発令っす‼️

では説明を。手書き📝失礼しまっす!

かきかき、、


① には、、ポ〇モンのもぐらタイプのデ〇グダみたいなマークありますね?
これは「共通部分」と呼ばれます。

②の「和集合」は試験管みたいなマークがありますね(笑)

そんでもって、、このマークの意味するのは、、

🌟AとBの共通部分・・AにもBにも入ってるメンバー教えて!
(※どっちものグループに入ってるメンバーしか教えないで!)

🌟AとBの和集合・・・AかBに入ってるメンバー全員教えて!
(※どっちかのグループに入ってたらさ、すぐ教えて!)

な感じなんです🌟

再掲

では「ド・モルガンの法則」をわかりやすいことばに言いかえ、チャレンジします🔥


●(AとBの和集合)じゃないメンバー=Aじゃないメンバーでもあり、Bじゃないメンバーでもある
     ↓       

AとBどっちにも入ってないメンバー‼️


●● (AでもありBでもあるメンバー)の補集合=AじゃないメンバーとBじゃないメンバーの共通部分

 ↓ やっぱり

AとBどっちにも入ってないメンバー‼️‼️🤣


いろいろとことなる言い方をしてますが、、ぜーんぶ言っとる内容はおんなじなんす!(◎_◎;)

類義語でいくつ、1つの内容を言いかえることができるかな?

こんなチェック、ここでも試されてるんです☆

ね?国語もあるでしょ?やっぱり。

Aを説明したいのなら、Aじゃないものを否定した方がわかりやすいときもある。

たとえば、

生きてるって説明したいのなら、、、

生きてないというわけでない
死んでない
命を亡くしてはいない

みたいに言ったほうがわかってもらいやすいかもってことです。

いろいろ言い方、ありますね🌟

ぜひ、ルービックことばキューブをお試しあれ💖
レッツ楽しくスタディ❣️でした✨

スキやコメント、お待ちしてまーす☆☆☆




この記事が参加している募集

サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!