シェア
商標弁理士N
2021年4月22日 18:54
こんにちは、商標弁理士Nです。今朝は近所の公園でカワセミを見かけました。さて、これまでの記事では、「商標登録のメリット」、私の考える「商標登録の真のメリット」、「商標登録をしない場合のリスク」などについて、お話いたしました。これらを知ったことで、「うちの会社も、商標登録しておこうかな…」とお考えになった経営者の方々もおられるかもしれません。ところで、今さらの話になるかもしれませんが。
2021年4月20日 17:07
こんにちは、商標弁理士Nです。最近、またまた花粉症がヤバイです。さて、前回の記事では、私が一人の弁理士として、「皆様が弁理士や特許事務所を選ぶ際に、ぜひとも知っておいてほしい大切なこと」について、お話をいたしました。具体的には、以下の点が挙げられました。1.サービス内容や品質は同じではない。2.特許事務所には、いろいろな規模・形態がある。3.弁理士には、一般的に専門分野や得意分野
2021年4月19日 17:58
こんにちは、商標弁理士Nです。最近、少しずつ暖かくなってきましたね。さて、前回の記事では、「ラクして商標登録までを完了する方法」について、お話ししました。その方法とはズバリ、知的財産の専門家である「弁理士」に依頼をすること、つまり、弁理士が働く「特許事務所」に商標登録の依頼をするということでした。なぜ、弁理士や特許事務所に依頼した方が良いかという点についても、細かくお話をいたしました。
2021年4月15日 17:27
こんにちは、商標弁理士Nです。最近、なぜか急にタンバリンを叩きたくなりました。さて、前回の記事では、「商標登録をするために必要なこと」について、お話ししました。それはすなわち、「特許庁に登録の申請をして、審査にパスする」ことでした。そして、実際に申請をするためには、申請書となる「願書」の提出が必要だということでした。商標登録をするために必要なこと自体は、このようにシンプルです。一
2021年4月12日 18:07
こんにちは、商標弁理士Nです。最近、暖かいのか寒いのか、よくわからない気候で困ります(涙)。前回の記事では、商標登録のメリット、すなわち、「商標権を保有していることによるメリット」には、主に以下の点があることをお話ししました。1.その商標を、自社だけが独占的に使うことができる。2.他社が、同じ商標を使うのをやめさせることができる。3.他社が、似ている商標を使うのをやめさせることができ