![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26597569/rectangle_large_type_2_c2931e4d07e3fb1ca88f3102d899faa8.jpeg?width=1200)
手羽元スパイスチキンカレー〜圧力鍋で軟骨までコリコリおいしい!
皆さんカレーは好きですか?私も家族も大好きです。
ルウのカレーもきっとおいしくできるのだと思いますが、小麦粉を使ったカレーが重く感じるようになったことや、糖質制限でじゃがいもはあまり食べないので、自然とスパイスから作るシンプルなカレーを作ってしまいます。
その中でも、我が家の定番は、手羽元たっぷり使った「手羽元スパイスチキンカレー」。子供にも大人気です。
【材料】
手羽元 1kg
●ヨーグルト 大さじ2
●ターメリック 少さじ1/2
●クミン(パウダー) 小さじ1/2
●塩 少さじ1/4
●おろししょうが 小さじ1
●おろしにんにく 少さじ1/2
サラダ油 120ml
クミンシード 少さじ1
カルダモン(ホール) 4粒
玉ねぎ 中2個
トマト 中2個
○ターメリック 少さじ1/2
○コリアンダー(パウダー)小さじ5
○クミン(パウダー) 小さじ1
○チリーペッパー 少々
○塩 少さじ1/2
○ローレル(ホール) 1枚
水 600ml
コンソメ 2個
牛乳 100ml
パクチー 適量
【作り方】
①手羽元と●を袋に入れてよく揉み込み30分ほと冷蔵庫においておきます。
②圧力鍋にサラダ油を入れて熱し、温まったらクミンシードとカルダモンを入れて弱火でじっくり香りを引き出します。プクプク泡が出てればOKです。焦げやすいので油の温度に注意します。
③みじん切りにした玉ねぎを入れて飴色になるまで炒めます。以前、欧風カレーの名店オーナーから聞いたテクニックで、玉ねぎは叩いて組織を潰しながら炒めます。
④細かくダイスカットにしたトマトを加え、水分を飛ばします。ひとまとまりになって油がにじんできたら○を入れて混ぜます。
⑤漬け込んでおいた手羽元を加えて炒め合わせます。水を入れてすぐに煮る方法もありますが、鍋の中の温度が下がってしまうのと、肉の旨みが逃げないようにある程度ここで焼きます。
ここまで写真を載せて、全体的に茶色くて、美味しくなさそうかもしれません。。。
⑥水、コンソメを入れて圧力鍋のフタをして、圧力がかかってから15分弱火で加熱します。
⑦火を止め、圧力が下がったらフタを開け、牛乳を入れます。お好みで、ガラムマサラやレモン汁などで味を整えます。刻んだパクチーを乗せて完成です。
シンプルなレシピなので、これをベースにお好みで色々アレンジができるところもオススメポイントです!
スパイスから作るカレーは、作ってる時は無心になれるので、個人的には良い気分転換です。