見出し画像

始めてみた。自然農菜園写真ムービー

note を始めたきっかけ「まずは、やってみる」ことから、

 noteと一緒に、短い写真ムービーを始めてみました。昨夜、Youtubeに初アップロード。

小さな自然農家庭菜園のようすを、週に1回投稿したいと思います。
1分少々の短編(+BGM ♪)ひととき、覗いて下さったら嬉しいかぎりです↓

小さな家庭菜園について

数年前から、隣町の親類宅の庭を拝借、自然農を基本にしています(週2回ほど作業)。

「住宅街の庭」の課題は
『冬に 敷き草(草マルチ)用の草が少ない』ことで、
自然農で地力・収穫が上がるまでに年数がかかっています。
そこで、一昨年から2つ工夫兼実験を始めました。

1つは、敷き草用に「ススキを1苗植えた」こと、もう1つは「補いとして木酢液を使う」ことです。

「ススキ」は、今年、巨大!に成長してくれて、冬の刈り草として期待しています。
また、この夏、ススキの周辺に日かげが生まれて、植物や小さい生きものたちの隠れ家ができているようです。

「木酢液」は、特に夏野菜の苗の定植~収穫までの時期に、月に数回、補い代わりに使っています (木紅木さんの、針葉樹の木酢液キクノール)。

”外から持ち込まない” 自然農のかんがえ方には沿っていませんが、
『不耕起・無肥料・無農薬・虫や草と共生』を基本に、環境に合わせて工夫を取り入れてみています。

もう1つ、近年の豪雨や大雨から畝を守る工夫として、昨年から “板マルチ” も実験中です。

****
01 今週のようす(2024.8 4週め)

台風の備え作業と、
止まらない猛暑・・植物や小さい生きものがしのげるよう、敷き草を厚くして日かげづくり。

各地の台風の被害ができるだけ少なく、暑さが早くにおさまりますように。

サムネールのイラスト素材:ダ鳥獣ギ画さんより


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?