ちりつも

ちりが積もって山になってほしい小さな省エネや、自然農をお手本に格闘中の狭小家庭菜園の記…

ちりつも

ちりが積もって山になってほしい小さな省エネや、自然農をお手本に格闘中の狭小家庭菜園の記録、各地の自然環境を壊さないよう、上げられた声への賛同も共有したいと、noteを始めてみました。

最近の記事

ナスの味見はだれだ?~自然農家庭菜園写真3

***** 隣町の親類宅の庭を拝借、自然農を基本に家庭菜園をしています。菜園の紹介はこちらに。 ****** 2024.9 2週め  残暑がつづいています。 陽射しが西日のように強烈。植物が疲れ果てているだろうと気をもみつつ菜園に行くと、 切り戻したナスがどんどん実をつけていて驚きました。急いで株元に、枯れ草を山盛り敷きました。 今週の写真きろく(+BGM♪ 1分半) ようやく暑さの出口が見えてくる予報です、一安心。 早く秋がやってきますように。

    • 室外機の”熱風”を冷ましたい。熱エネルギーに変わる日

      残暑がつづいています。夕方、エアコンをつけ室外機から熱風が出はじめると、 打ち水で多少ひんやりしたベランダの気温がまた上がって 気候変動の猛暑をさらに暑くしているようで、毎回 気が重い。 そこで、出はじめの、いちばん熱い風だけでも、すこし冷ませないものか・・、熱風があたるコンクリート壁の蓄熱を抑えられないか・・と素人 考えで この夏、エアコンをつける前に、室外機の前方に、水をざぶっと濡らした厚めの布を掛けていますが、はたして 効果はあるのかどうか。くわえて、 この熱

      • スピード日よけ|暑さ対策 省エネ

        台風一過、残暑がもどってきました。あぁ。 ベランダの床の〈即席 日よけ・遮光〉を、 ビフォーアフター写真(+BGM♪)で記録しました。 布をかけて完了の簡単日よけ、 です(風が強い日は中止)。 ベランダの、小さな暑さ対策に。 冷房電気の小さな省エネ & 夏がこれ以上暑くならないよう願う、ちりつも気候変動対策に。

        • 恐竜ツルムラサキ~自然農家庭菜園写真2

          ***** 隣町の親類宅の庭を拝借、自然農を基本に家庭菜園をしています。菜園の紹介はこちらに。 ****** 2024.9 1週め  台風がようやく過ぎて、真夏の陽射し再来。。あぁ 親類宅のベランダに暮らす、のらくろも、紫蘇ジャングルへ避難していました。 連日の大雨・直後の猛暑ですが、にんげんの心配をよそに 草も野菜も水分をたっぷり吸って、いっそう青々しています。とりわけ、初栽培のツルムラサキは、恐竜のごとし。 畝の地力・糸状菌(菌ちゃん)を大雨から保護しようと、

        ナスの味見はだれだ?~自然農家庭菜園写真3

          始めてみた。自然農菜園写真ムービー

          note を始めたきっかけ「まずは、やってみる」ことから、  noteと一緒に、短い写真ムービーを始めてみました。昨夜、Youtubeに初アップロード。 小さな自然農家庭菜園のようすを、週に1回投稿したいと思います。 1分少々の短編(+BGM ♪)ひととき、覗いて下さったら嬉しいかぎりです↓ 小さな家庭菜園について 数年前から、隣町の親類宅の庭を拝借、自然農を基本にしています(週2回ほど作業)。 「住宅街の庭」の課題は 『冬に 敷き草(草マルチ)用の草が少ない』こと

          始めてみた。自然農菜園写真ムービー

          下書き保存17回、初note。

          はじめまして はじめての投稿=自己紹介で、すでに下書き保存を繰り返しています。これはまずい、、いっこうに進まず、PC画面と壁を見つづけています。 さきほど、12回目かの下書き保存ボタン→閉じるを押したところ、これも何回目かの『下書きを保存しました。 続きが楽しみです。』が表示され( ゚Д゚) もの言わぬ機械に軽く追いつめられています。 ここはもう、参考に拝読した方々の流れるような ”自己紹介” は諦め、、 ”ごあいさつ” に切り替え(ハードルを下げ)ました。 20代~

          下書き保存17回、初note。