見出し画像

鎌倉殿の13人第27回感想/鎌倉幕府は政争真っただ中だけど平知康覚えてる?

鎌倉殿「と」13人

それにしても十三人の合議制の13人って多くない?
その辺り多分『鎌倉殿の13人』当初からみんなの疑問だったと思う。
そんなに人がいて果たして話はちゃんとまとまるの?
そんな疑問も沸いてくるのはもちろんだけど
そもそも何故”13人”になったのか。
その理由は『鎌倉殿の13人』第27回で明らかに。

そして今回第27回のタイトル「鎌倉殿と13人」の「と」の理由も。
それはつまり鎌倉殿を継いだ源頼家みなもとのよりいえ(演:金子大地かねこだいち)と
源頼朝みなもとのよりとも(演:大泉洋おおいずみよう)以来の宿老たちとの間には
大きな隔たりができていたことを示していた。

そうするとドラマのタイトルも
本来は「の」ではなく「と」が正しいのでは?w

それはそれとしても鎌倉幕府内で始まった政争は、現代の権力争いの中でもよく起きてることなんだろうなーなんて思ったりして。
それって結局いつの時代になっても人間やること変わらないてことじゃんという結論に至って少し複雑な気分になる。

ちなみにここまでの文章が全て「そ」始まりなのはなんとなくw

関さん演じる土御門通親つちみかどみちちか

前回から登場している土御門通親つちみかどみちちか役の声優・関智一せきともかずさん。
ちょっと出番が多くて嬉しい。

関さんといえばどのキャラを思い浮かべるかは世代でわかれそう。
個人的にパッと思い浮かんでくるのは
フルメタルパニック!』の相良宗介さがらそうすけとか『ペルソナ4』の巽完二たつみかんじ
あとは『PSYCHO-PASS』の狡噛慎也こうがみしんやも外せない。
でも一般的には『ドラえもん』のスネ夫役がやっぱり知名度高いのかな?
関さんはカッコイイ役柄が多いし声にも合うんだけど実際は……(笑)

『鎌倉殿の13人』に出演したことでまた知名度が上がるのかな?
それはそれで大丈夫かな?w
という気持ちもあったりするのだけど、出番が多いのは当然のこと。
なぜなら土御門通親の娘・在子ありこ後鳥羽上皇ことばじょうこう(演:尾上松也おのえまつや)に嫁いでいて、その娘の生んだ子が現在は土御門天皇として即位しているから。
つまり今朝廷でもっとも権力を持った人物。
当時の時代を語る上では欠かせない人物なわけだ。

ただし正確に言うと、在子は土御門通親の子ではなくて養女。
在子の父は平清盛たいらのきよもりの継室・時子ときこの異父弟で平家一門の都落ちに従ったために流罪になってしまう。
この間に在子の母が土御門通親と再婚し、後に在子を養女にしたということらしい。

というわけで鎌倉に政争の嵐が巻き起こってる一方で朝廷は土御門通親がしっかりと権力の手綱を握っている、という状態。
この状態が長く続けば関さんの露出も増えるという法則が成り立ちそうだけど、はたして!?

三浦義村動く

推しの三浦義村みうらよしむら(演:山本耕史やまもとこうじ)の動きが活発になってきた!
『鎌倉殿の13人』前半は圧倒的北条優勢な感じになってたけど、その北条の勢いも借りつつ三浦の力を押し上げてやろうという気持ちが強いはずだ。
三浦義村の最終形態変身に向けて、徐々に露出が多くなってくるんじゃないかと予想している。

ところで十三人の合議制には本来なら頭の切れる三浦義村の方が適任な気がするけど、”ただの人数合わせ”が実態だからね、父上の方でいいねw

あと政治の駆け引きとか得意そうだから、りくさま(演:宮沢りえ)とはすごく気が合いそう。
あの2人が本気でタッグを組んだら鎌倉では最強になるのでは?
ただそうなるとまた違う政権が出来てしまいそうな……
それはそれでその世界線ちょっと覗いて見たい。
誰か書いてくれないかなw

復活の平知康

ちょっと笑っちゃったよね。
源頼家が招いた蹴鞠しゅうきくの先生。
後白河法皇ごしらかわほうおう(演:西田敏行にしだとしゆき)に追い出されちゃった平知康たいらのともやす(演:矢柴俊博やしばとしひろ)じゃんw
で思わずツイートしちゃったのがこちら。

そしたらこのツイートになんか見たことある顔の人が反応してくれていて。
よく見たら、なんと矢柴さんご本人からだったw

この日は矢柴さんも平知康に関するツイートをしていたw

頼家が始めたのは鎌倉美男子蹴鞠部だったw

ちなみに平知康は鼓判官つづみほうがんと呼ばれた鼓の名手。
だけど蹴鞠も得意で本当に頼家の蹴鞠相手として買われていたようだ。
頼家はよほど知康の蹴鞠技に魅了されたのか……。

要するに頼家が鎌倉殿である以上は蹴鞠部も安泰ということ。
てことは平知康の姿をまた見る機会は……無いような気がするw

ところで調べていて驚いたんだけど。
2005年大河ドラマ『義経』で平知康役を演じていたのは
草刈正雄くさかりまさおさんだった。
そう『真田丸』で真田昌幸さなだまさゆき役を演じて好評を博した俳優さん。
久々に草刈さんの真田昌幸みたいなぁ。(了)

付録的なもの

【視聴メモ】
飲水の病といえば藤原道長
頼朝の跡目、さぞ重かろう
真っ赤な偽物だけど上に立つ者の証らしい
私は比企や北条を特別扱いをするつもりはない
あの者たちを信じてはなりませぬ
土御門通親暗殺計画
文覚……
結城七郎朝光
平知康の今の仕事は蹴鞠の師匠
コツをつかみましたw
鎌倉殿が何度もでてきてわからなくなってるw
産んでからおっしゃい!
困った時ほど助けてくれと言えない性分
何をしても頼朝と比べられる
もう一人ぐらいいっとく?
難しいことは俺はダメだぞ?→皆分かっているw
和田殿の勢いが欲しいの→お手伝いいたしましょう!!
もう死にました、もうすぐ死にます、爺さんは止めましょうw
下手をすれば鎌倉中の御家人にww
知らぬ間に12人衆にwww
誰にも声をかけてもらえない土肥殿
13人目はあなたです
もうよいわかった(わかってなかった
当初よりいささか増えてしまいました(増えすぎ
頼朝様はいささか死ぬのが早すぎましたな
鎌倉市、永福寺、浄土庭園

2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第27回「鎌倉殿と十三人」より


いいなと思ったら応援しよう!

つくも
いただいたサポートはポテチに還元されます←