
定点観察と一日一捨て
月盛です。
何かを知ることで凄く助かる事があります。
例えば重いカバンを持つ時に小指からしっかり握れば軽く感じるとか、疲れた時にふと思い出してやってみます。
いつだったか「口は消化器官 鼻は呼吸器官だから落ち着く時は鼻呼吸」と知り、慌てた時に思い出して鼻で深呼吸すると落ち着きます。
ラジオからだったり本だったり、そしてnoteからだったりで頭に残ったフレーズで救われるのです。
さだまさし:いのちの理由の歌詞を思い出します。
私が生まれてきた訳は
父と母に出会うため
きょうだいたちに出会うため
友達みんなに出会うため
愛しいあなたに出会うため
何処かの誰かを傷つけて
何処かの誰かに傷ついて
何処かの誰かに救われて
何処かの誰かを救うため
愛しいあなたを護るため
しあわせになるために 誰もが生きている
(抜粋)
誰かここで救われていないかな(遠い目・願望)
(タイトル写真はキッチンシンクの引き出し・・・吟味して減らそう)
定点観察です。
居間は


キッチンは


何年か前に「一日一捨て」をしていた事があるのですが、一捨てどころじゃない凄い量になってしまいました。
途中でルール変更して1日目は1個2日目は2個と増やして31日で496個捨てるということにしました。
不要な物が多すぎて楽勝でした(笑)
それ以上に手放していた時期なので地味に終わったのですが・・・今がその時かもです。
まとまらないとやる気が出ないとは贅沢者です。
またもや他力本願の時間でございます。
定点観察に加えて「一日一捨て」も載せたいと思います。
手始めに今日は衣類です。

凄く着やすいのにシワが気になるのです。
去年はアイロンをかけていましたが・・・その面倒だったこと。
今年はアイロン掛けをしません。
こんな感じで、思いついたらやってみますね。
それではまた明日!