
まるで昭和の小学校!道の駅三田貝分校でまんまる焼きおむすび
【1325むすび】道の駅三田貝分校(岩泉町)味噌焼きおむすび
《連続1877日目!》
夏の岩手県で、ご当地おむすびを探す旅!
盛岡から三陸方面に向かって伸びる国道455号線。
ドライブ!ドライブ!

山間をずんずん抜けていく道。
青い空と白い雲が気持ちいい。

道路脇に現れたのが、懐かしい感じの木造の小学校。
入り口には、大きく三田貝分校と書かれている。
大きな駐車場もあって、中に入れるみたい!

お邪魔します〜
中には、これまた懐かしい感じの机と椅子。
実は、この場所…

道の駅でした!
こちらは、旧「岩泉町立門小学校三田貝分校」跡地を利用した、「日本で一番“ノスタルジック”な道の駅」とのこと。
たしかにノスタルジー感が溢れている〜

購買部(売店のことをこう言うらしい)で売っていたのが、岩泉の名物の飲むヨーグルト!
ごくっ。
うわぁ、うまい!
こんなに濃厚な飲むヨーグルトはじめて。
購買部には、他にもいろいろな食べ物が売っていた。

きなこ揚げパン 200円!
これは食べたい。
短角牛のコロッケ 250円!
これも食べたい。
あれっ?
ケースの真ん中にあるのは…
もしかして?

味噌焼きおむすび!
180円。
見てください!このまんまるなカタチ。
ラップを外すと、味噌の焦げた芳ばしい香りが広がる。
いっただきまーす!
がぶっ。
うん。うまいっ!
おむすびの周りにたっぷり塗られた、甘塩っぱいお味噌。それを香ばしく焼き上げていて、香ばしさとともにカリッとした食感が楽しめる。
もちろん、中はふんわり。
地元のお米のおいしさもしっかりと味わえちゃう。
あっという間に完食。
まんまる花まる!
岩手県の岩泉町の道の駅三田貝分校で見つけた、まんまる焼きおむすび。
ご馳走たまでした!
沖縄やんばるの海沿い小学校跡地で行われたアートフェスティバルとそのおむすびの話も、おかわりどうぞ!
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #岩手県
いいなと思ったら応援しよう!
