見出し画像

キュンパス使って青森おにぎり探し旅❶「完璧な旅行計画を立てるのだ」


JR東日本の新幹線や特急を含め、自由に乗り降りできる夢のチケット「キュンパス」

昨年の経験を踏まえ、チケットの入手から新幹線の座席予約も無事完了。

新幹線の座席予約は、初日の争奪戦には敗れたものの、復活狙いで無事に始発列車と最終列車を抑えることができた。



練りに練った、旅の行程(予定)はこんな感じだ。

今回の目的地は、青森の津軽。
そこから、リゾートしらかみに乗って秋田を目指すという行程。



【はやぶさ1号】
東京
06時32分 発

新青森
09時49分 着

朝イチの新幹線で一気に新青森を目指す!



【JR奥羽本線 普通弘前行き】
新青森
09時57分発

川部
10時27分着

新青森駅での乗り換え時間8分で、奥羽線へ。


【JR五能線 普通深浦行き】
川部
10時38分発

五所川原
11時05分着


川部駅では、乗り換え時間11分で五能線へ。


五所川原駅に着いてからは1時間弱の時間がある。
五所川原駅付近のおにぎり屋さんがいくつかありそうなので、そこを周りながら、津軽鉄道へ乗り換える予定。

さらには、津軽五所川原駅で予約しておいたおにぎり弁当も受け取るぞ。


【津軽鉄道ストーブ列車】
津軽五所川原
12時00分発

金木
12時26分着

今回の旅の目的の一つ、津軽鉄道のストーブ列車へ。

金木では1時間半の滞在。
有名な斜陽館を見学しながら、地元のカフェを巡って若生おにぎりを食べたい。


【津軽鉄道ストーブ列車】
金木
13時56分発

津軽五所川原
14時25分着

ふたたびストーブ列車に乗って、五所川原駅へ戻る。
ここで一息。

時間があれば、駅近くのホテルの温泉に浸かろう。


【リゾートしらかみ4号】
五所川原
15時09分 発

秋田
19時01分 着

五所川原駅からは、憧れの列車、リゾートしらかみに乗るぞ。

ここからのんびり4時間の電車旅。


【こまち48号】
秋田
19時10分 発

東京
23時04分 着

乗り継ぎ時間9分で秋田新幹線へ。
そのまま東京へ帰着。


朝から晩まで、新幹線やリゾート列車、ストーブ列車などをフルに活用して、観光をしていく。
しかも五所川原や金木周辺のおにぎり販売店を5〜6軒は回れる計算だ。

争奪戦となった、リゾートしらかみのチケットも無事に確保。


それぞれの乗り継ぎ時間は短いけれど…
我ながら、完璧な旅行計画となった。


あとは出発するのみ!


目覚まし時計を3つかけたこともあり、始発の新幹線にも無事に乗れた。

幸先の良いスタート!

行ってきますー


スイスイと進むはやぶさ号。



あっという間に仙台駅を越えていったぞ。

あとは、盛岡を超えて新青森駅に向かうだけ!


しかし…

ここで旅の行程に影響を与える大きなアクシデントが起きた。

新幹線が突然止まってしまったのだ。

どうやら、強風の影響で、東北新幹線の架線にビニール袋が引っかかってしまったらしい。


すぐに再開すると思いきや、全く動き出さない。


目的地の五所川原へ向かう五能線は本数が少なく、最初の乗り継ぎを逃すと、その先の金木に向かうことができなくなる。

つまり、10分間新幹線が止まった時点で、旅の計画がすべて崩れてしまうのだ。


焦る。


焦る。


そして、新幹線が動き出したのは、それから50分間後のことだった。


しかも、ここでもうひとつ情報が入ってくる。
五所川原から先の五能線も強風の影響で止まっているらしい。
リゾートしらかみは運行予定だが、遅延の可能性も高いということ。


うわあぁあ。

あそこまで念入りに考えた、旅の計画がすべて崩れてしまった…


さあ、どうしよう。
どこに行こう。

この新幹線が、何時に新青森駅に着くかもわからない。

盛岡や八戸で途中下車をしたほうがいいのか。
それとも予約してあるリゾートしらかみだけでも、乗りに行くべきか。

悩む。悩む。

さあ、どうしよう。


「キュンパス使って青森おにぎり探し旅編❷
目の前の列車に飛び乗るのだ」

へ続く!





昨年は、平泉・青森・弘前と歴史遺産をまわる旅でした!


新幹線の座席指定復活については、こちらに詳しく書いています。


#日記 #エッセイ #フードエッセイ#グルメ#料理#おむすび#おにぎり#毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #キュンパス #列車#鉄道#JR東日本 #キュンパス2025

いいなと思ったら応援しよう!

ハスつか
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!