![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14727699/rectangle_large_type_2_2e78d4727fba0d24fbd8c5bd93bed808.jpg?width=1200)
必見!美味しいおむすび屋さんが教える美味しいお米の炊き方
【78むすび】うおぬま倉友農園おにぎりや(南魚沼) 魚沼ワイン牛 肉味噌
これまで食べた中でもトップクラスに美味しかった 「うおぬま倉友農園おにぎりや」。実はこの農園、美味しいお米の炊き方の秘訣を教えてくれている。それは…
「炊き方の秘訣は、冷やすこと」
美味しいご飯の炊き方
水はミネラルウォーター、竹炭を…なんて必要ありません。
お米を研いで水を量って、もうご飯を炊ける状態になったら、それを冷蔵庫で2時間冷やして、冷たい状態のまま、炊飯器のスイッチを入れてください!
きっと皆さん驚かれると思います…
水や炭、昆布、砂糖、などなども当然よい方法ですが…
冷蔵庫で2時間冷やす効果は圧倒的です。
試しにやってみた!
家庭でも、本当に甘くてもちもちしているお米が炊けた。
これは、すごい!
こらを紹介してくれているのが、新潟県南魚沼 塩沢地区にある 「うおぬま倉友農園」
日本に流通する0.1%としか取れない塩沢産コシヒカリの生産者直営のおむすび屋さんだ。
このおむすび屋さんに日本一の美味しいお米に合う「ご飯の友」があるらしい。
塩沢産の牛肉味噌!
新潟魚沼ワイン牛を使っているらしい。
これをたっぷり使ったおむすび、絶対に食べたい!
有名人のサインもいっぱいの店内。
おむすびを手に取り、
カブッ。かぶりつく!
ああ、うまい!
最高のお米を絶妙な炊き加減。
甘みを引き出す、新潟魚沼ワイン牛の肉味噌の味わい。
最高のお米で炊いた、美味しいおむすび。
160円で食べられる、こんなに美味しいものは、他にはないんじゃないかな。
ご馳走たまでした!
#1000日チャレンジ
#1000のおむすびを食す男 #日記 #エッセイ #グルメ #食 #おむすび #おにぎり #食レポ #秋 #とは #好きな日本文化 #買ってよかったもの #新潟 #米 #塩沢 #肉味噌
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)