
びっくり!沖縄のお菓子「タンナファクルー」名前の由来
【今日のむすび019】
ラフテー、ジューシー、ゴーヤチャンプル♪
沖縄には魅力的な食がいっぱい!
最近だと、コンビニやスーパーマーケットでも沖縄フェアとかやっているので、関東でもそれなりに沖縄料理のことを知るようになってきた。
でも、よっぽどの沖縄通でない限り、この食べものは知らないと思う。
それが…
タンナファクルー!
実は、自分も食べたことがない。
どうやら、黒糖を使った昔ながらのお菓子らしく、かなり乾燥していて、口中の水分が持ってかれるようなこともあるみたい。
昨日、沖縄レトロ旅行社のひがちゃんがその進化したタンナファクルーのリポートをしていた。
ちょっと気になるけど…
なかなか食べる機会もないしなあ。
この難しい名前も忘れちゃうだろうなあ。
と思っていたら、
昨日のサッカー観戦の後に立ち寄ったスーパーのサミットで見つけたミニ冊子。
その中にタンナファクルーが特集されているのを見つけてしまった。
びっくり!

沖縄フェアのミニ冊子をゲット!
ページ数も多いし、情報も多い。
かなりチカラを入れて作っているのが伝わってくる。
一緒に、沖縄の首里城のペーパークラフトブックもあった。
もちろん無料。

今年の夏は、沖縄料理でちむどんどん!
とのこと。
うんうん。

アンダンスー(油味噌)のおむすび!
作ってみたいぞ。
そして、これがタンナファクルー!

なるほど、こういうお菓子なのね。
しかも、この名前の由来も載っているぞ。
タンナファクルーってどういう意味?
沖縄の方言で「玉那覇さんが作った、黒いお菓子」
人名と見た目の色がその由来でした!
なんと、こういうことらしい。
玉那覇さんが作った黒い菓子
↓
玉那覇 黒い
↓
タンナファ クルー
あースッキリした。
意味を知っちゃったら、もう名前忘れられないー
今度、見つけたら食べてみようっと!

そうそう。
その時は、口の中の水分も補給しないとね。
今日もむすびよし!
沖縄の食文化をどんどん解き明かしたい!
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れるひと #ちむどんどん部 #ちむどんどん #ひがちゃん #沖縄 #タンナファクルー
いいなと思ったら応援しよう!
