![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139804252/rectangle_large_type_2_a1393eb78f67dc55112376b2a5b71fb9.jpg?width=1200)
5月7日(火)昼食 グリーチャ
3月31日に自宅で作ったものは記事にしましたが、会社で3人分を作るのは初めてです。
雨が降っていて買い物に行くのが億劫だったのと、在庫食材整理を兼ねて作りました。
また今回もグアンチャーレの代わりにパパーダ・イベリカを使っています。
(材料3人分)
パスタ1.7mm 360g
パパーダ・イベリカ 175g
白ワイン 100ml
ペコリーノ・ロマーノ 40g~
黒胡椒 適量
水 4000mi
塩 32g(水の量の0.8%)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139804896/picture_pc_93aa38c383fd80feb37831701e76242e.jpg?width=1200)
1 パパーダ・イベリカは短冊切りにする
2 黒胡椒を弱火のフライパンで炒り粗く砕く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139805729/picture_pc_a63e6d34bc1c53870e0bb5ab1c5a1fe6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139805747/picture_pc_6dae5141072aa13cf1ee3a29890b7339.jpg?width=1200)
3 ペコリーノはすりおろしておく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139805778/picture_pc_9bb22124450cb65d8f49a0addad78058.jpg?width=1200)
4 フライパンを弱めの中火で熱してパパーダ・イベリカをカリッとするまで炒める
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139805859/picture_pc_b1a047dc1f37325a43d40cc500e50636.jpg?width=1200)
5 脂が出てカリッとしてきたらパスタを茹で始める
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139806138/picture_pc_2a7262c89e09219368e6515d860b83b4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139805968/picture_pc_5f63a7a698b577d1eb7a75417ad2d2bf.jpg?width=1200)
6 パパーダ・イベリカを一部取り出してキッチンペーパーで脂を取っておく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139806053/picture_pc_75a99c74e1601d8b07f00eaa8d07b7ca.jpg?width=1200)
あとでトッピングに使います
7 フライパンに白ワインを加えて強火にし、底の旨味をヘラで取りながら1/3量になるまで煮詰める
8 パスタがアルデンテになる3分前になったら茹で汁とパスタをフライパンに入れて強火で加熱する
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139806214/picture_pc_0b5b14437eb8c1226e7040c0471855b4.jpg?width=1200)
9 パスタがアルデンテになる1分前なったら火を消して温度を下げ、ペコリーノと茹で汁を加えてマンテカトゥーラする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139806384/picture_pc_8babea2d58eff0b6cf6777491ecc46f1.jpg?width=1200)
溶けて固まる原因になります
ソースを滑らかなクリーム状にするために温度を下げます
10 器に盛りペコリーノと砕いた黒胡椒をかけて、取り置いたパパーダ・イベリカを乗せてボナペティ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139806451/picture_pc_dc27de95c1e3638a89e39670b9141a2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139806464/picture_pc_fe059df25f90cfd06ed2235d69be20bb.jpg?width=1200)
・美味しく出来ました。
カルボナーラのように卵が入っていないので、パパーダ・イベリカの旨味が前面に出てきます。
・今回はパパーダ・イベリカの食感を2つ味わえるように作りました。
パンチェッタやベーコンでも同じように作る事ができます。
その場合はEVオリーブオイルを少し(5~10g)足して下さい。
・パパーダ・イベリカを使い切りたかったので、3人分で175g使いました。
塩分濃度0.8%だと少ししょっぱく感じます。
ペコリーノ・ロマーノも塩分が強めなので、0.6%の塩分濃度でもいいと思います。