Yoshié Tsuzuki

美術、海外、歴史、文化、不思議なこと、とかなんとか 英語: https://yoshietsuzuki.medium.com/

Yoshié Tsuzuki

美術、海外、歴史、文化、不思議なこと、とかなんとか 英語: https://yoshietsuzuki.medium.com/

最近の記事

サイパン島の思い出① バンザイクリフ、第二次世界大戦

これは、私が2017年ごろにアメリカ領の北マリアナ諸島サイパン島を訪れた際のお話です。 バンザイクリフは、サイパン島の最北端にある、戦争の際、アメリカ兵に追い詰められた多くの日本人が身を投げた崖。 子供の頃にも訪れたことがあったけど、もう一度見たかった。 そこら辺で捕まえたタクシーの運転手に65米ドルを払い、連れていってもらう。 よく晴れたいつもの暑い日だった。空も海も冴えた青で、ジャングルの緑は凶暴なほど鮮やか。南の島だから、何もかも彩度が高い。 道の途中には、いくつも

    • からっぽの世界 漫画家・山田花子の扉

      最近出会った、漫画家の山田花子さん。 大好きな90年代サブカル界隈とのつながりで、前から名前は知っており、気になっていた。でも、深入りする機会が今までなかった。 しかしこの度やっと、“からっぽの世界”を購入。 ページをめくってすぐ、スゲー絵だな…という感想。 精神的グロな物語を、熱っぽく歪んだ線でギッチギチに描いてある。 作者目線で、下の方から容赦なく心の機微を観察していったうえでの執拗な描写。 すごくやな感じ。でも、読んでると正気に戻る。我に帰るのです。 引き摺り込まれ

      • 【漫画】おしゃべりオージー白黒カラスに出会った話

        この子たちはAustralian magpieというんだそうな。 ファービーよろしく、向かい合って何やら談笑していたのです。 ところで、私の言葉は、彼らにどう訳されたのかしら。 ※裸足は私のオージーへのリスペクトによる。 彼らはよく裸足で外を歩くのだ。 実際は私は一回しかやったことないけれど。 Australian magpieってなーに ええ、カラスではないんだ。 オーストラリアに行ったら間違いなく見られる、不思議な鳴き声の彼ら。 また、例の鳴き声はこんな感じ。 何

        • 私の英語のお勉強のこと 後編

          ↑の続編〜! 私のお勉強遍歴 続き ⑤日本の語学学校に入学(半年ほど)  →分厚いテキスト  “中学英語自由自在“  で文法の初歩からのやり直しを余儀なくされる ⑥ワーホリビザが取れるということで、  オーストラリア、メルボルンに留学  (計10ヶ月と少し)  中の下クラスから始めて上級、IELTSコースで勉強 以上 ダラダラでも続けるには やる気のない自分に勉強させるには、強制移住するしかないと思った。さもなくば、こいつは一生何もしないのは明白だったから。 しかし

        マガジン

        • 不思議のこと
          0本
        • Saipan
          1本
        • ART
          2本
        • まんが
          1本
        • Australia
          3本
        • Myanmar
          1本

        記事

          私の英語のお勉強のこと 前編

          英語の勉強って、実は我々日本人にはかなりハードルが高いもの。 そもそも、日本語と英語って、文法がめちゃくちゃ違う。 例えば。 ⚫︎コーヒーが飲みたいです。 ⚫︎I’d like to have some coffee. この二つの文、どこも似てない。 まず、日本語ではいちいち“I”を使わない。 ”some coffee ”の“some”って概念もない。 何より、言葉の並べ方の順番が逆。 そして、なんと言っても、字が違う。英語で長文なんて読めば、それはもう怒涛のアルファベッ

          私の英語のお勉強のこと 前編

          ポーランドのノヴァフタ文化センターでベクシンスキの絵画を鑑賞した話

          2024年の9月19日、ポーランドのクラクフにある、ノヴァフタ文化センターに行った。 目的は、ベクシンスキの本物の絵を見にいくこと。 9月だというのに既に薄い上着2枚重ねただけでは肌寒い空気の中、トラム4番Nowa Huta行きで向かう。 到着したものの、人はまばら。まだ開館前。着いたのが早すぎた。 露店で輪っか状のパン(3zł) を買って食す。ゴマ以外何もついてないけど、これだけでも甘くておいしい。 出入り口がどこだかわからず、建物を一周する。裏には広大な草原が広がって

          ポーランドのノヴァフタ文化センターでベクシンスキの絵画を鑑賞した話

          ミャンマーの美容院で縮毛矯正をかけた話

          2019年、ミャンマーのヤンゴンで美容院に入ってみたときのお話です。 当時、私はこの国に2週間ほど滞在していたものの、一通り見どころを楽しんだ後は少々手持ち無沙汰になっていたのでした。 そこで思いついたのが、美容院に行って、縮毛矯正をかける”という大冒険。 ちょうど髪の毛は荒れ果ててたし、時間にも余裕があるし、ホテルの近所に都合よく美容院があるし、というわけで、ゴーサインが見えたの。 ※非常に残念ながら、店名をきれいさっぱり忘れてしまいました。Ocean Pearl Inn

          ミャンマーの美容院で縮毛矯正をかけた話

          ポーランドでお買い物〜!

          私は現在ポーランドに住んでおります。 外国で生活するにあたって何かと大変なのは、買い物。 生きる上で必要なものを手に入れる行為なわけですが、これがいちいち体力を使います。 それが異国、しかも言葉のわからない国であるなら尚更。 店内放送はポーランド語。 品物に書いてある説明もほぼポーランド語。(たまに英語) 通貨はZłoty(ズォティ)。 そもそも、物を選んで購入することそれ自体が、かなりエネルギーを使う行為ですよね。 「あれを買って、これも買って、それはいらない、あったほ

          ポーランドでお買い物〜!