
フリカッセ
今回はお肉料理。
フランス料理のフリカッセ(鶏肉の軽いクリーム煮込み)をご紹介します。
フリカッセ(仏 fricassée)とはフランスの家庭料理で白い煮込み。バター等の油でたまねぎをしんなりするまで炒め、鶏肉や魚介類を加えて絡めて炒め、ワインやブイヨン、ローリエを入れ、煮立ったら生クリームを加えて作る料理である。
生クリームをトマトに変え、ローズマリーを効かせるとイタリア料理のカチャトーラになります。
フリカッセもカチャトーラもカフェのランチではとても人気のあるメニューでした!
鶏肉を崩すとパスタソースにもなるとても便利な料理です!
それでは、いってみましょう!!
材料 (2人前)
鶏もも肉 2枚(300g)
玉ねぎ 1個
薄力粉 適量
白ワイン 100cc
チキンブイヨン(コンソメを水に溶かしたもの)100cc
生クリーム 150cc
ニンニク(皮付き) 1片
ローリエ1枚
バター 20g
作り方
①鶏肉に塩コショウし、玉ねぎをカットする
鶏肉を食べやすいサイズ(1枚を1/4くらい)にカットし、塩コショウをし、薄力粉をまぶす。(※塩加減は肉に対して1%程度が目安。300gの肉なら塩は3g)
玉ねぎは薄くスライスします。
ここがポイント!
塩コショウした鶏肉に薄力粉をまぶすことによって、肉の旨味が閉じ込められ、またソースにとろみを付けることができます。
②フライパンに油を敷き、鶏肉、玉ねぎを炒める
まず、フライパンで鶏肉をきつね色に炒めたら、一度火からはずし(皿に移し)、玉ねぎを炒めていきます。
ここがポイント!
塩を少々入れ、玉ねぎの水分を出しながら炒めます。
また、鶏肉の脂(旨味)を玉ねぎでそぎ落としていくイメージでしっかりと炒めます。
③白ワイン入れアルコールを飛ばす
玉ねぎを炒めたフライパンに鶏肉を戻し、白ワインを入れ、強火でアルコールを飛ばします。
チキンブイヨン、生クリーム、ローリエ、ニンニク(皮付き)を入れ、落し蓋をして、弱火~中火で10分ほど煮込んでいきます。
④バターを入れ仕上げる
鶏肉に火が入ったところで、バターを入れ仕上げます。
バターを入れることでコクととろみが出ます。
⑤完成
お皿に盛りつけて完成です!
生クリームをトマトホール缶に、ローリエをローズマリーに代えることで、フランス料理のフリカッセがイタリア料理のカチャトーラに変身します。
とても便利な料理なので、かなり重宝します。
また、今回ご紹介したレシピはシンプルでしたが、キノコやブロッコリー、ジャガイモなどを入れて、アレンジをすることも可能です。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
それでは、Ciao!Buon Viaggio!
いいなと思ったら応援しよう!
