![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70114763/rectangle_large_type_2_340a81fae75897b0635fcc4f51b1a398.jpeg?width=1200)
沙々杯への冬の三句
みなさま、こんばんは。
秋の白杯にて冬の季語「小カブ」をフライングで詠んじまって、季語をちゃんと勉強したいなぁと反省した、つる・るるるです。
紫乃師匠のお誘いでぬるっと俳句の世界に入り、そのあと俳句幼稚園にも入れていただいたんですけど、ぼやぼやとお題の季語やみなさまの俳句を眺めている間に、冬!
沙々良まど夏さん主催『沙々杯 みんなの俳句大会』の締め切りが間近に迫っておりました。
マジか!(しゃれている場合ではない)
尻に火がついてからやっと、幼稚園で習った季語を復習したり、気になる語をネット歳時記でチラ見したりしつつ、どうにかこうにか三句捻り上げました〜。
【以下、三句を投句します】
マフラーの色で識別あれは敵
オリオンだ!夜空手招く帰り道
粕汁をぬかに垂らしてそっと混ぜ
* * *
マフラーの色で識別あれは敵
読み:まふらーのいろでしきべつあれはてき
季語:マフラー
*近視あるあるだと思うんですけど、冬物コートって色形がみんな似ていて区別がつかなくって。しかも眼鏡曇ってて。ついマフラーの色柄で友だちかどうかを判断しちゃうんですよね。
そしてそういう時に歩いてくるのは、たいてい敵。
オリオンだ!夜空手招く帰り道
読み:おりおんだ!よぞらてまねくかえりみち
季語:オリオン
*酔っぱらった夜の帰り道って、どうしてか空が近く見えませんか?
「オリオンこっち来いよ~」って言いたくなる。
粕汁をぬかに垂らしてそっと混ぜ
読み:かすじるをぬかにたらしてそっとまぜ
季語:粕汁
*新年早々の実体験。ぬか床を開けっ放しにしてその横で粕汁を飲んでいたら、うっかりちょっとこぼしてしまって。
発酵食品同士だから、たぶん、大丈夫。だと、いいな。
運営委員のみなさま、ギリギリになってしまってごめんなさい。
ご査収のほどよろしくお願いいたします。
「やさしさの風になろう」ってキャッチコピーにほっこりしたくせに、一句目からやさしさの欠片もない不穏な句をぶっこんでごめんなさい。
沙々杯の概要はこちら!
あと三日間、よろしければご参加くださいませ🎵
【投句期間】 12/25~1/20 24時まで
【投句方法】
◯投句する俳句は「冬っぽい」俳句で大丈夫です。
(季語がなくてもOK。季重なりも気にしない)
・1人につき、1記事で投句してください。
(記事の中に三句まで投句OK)
・過去に発表済みの作品でもOK
(どこかに応募したものはやめておきましょう)
【ハッシュタグ】
#ささはい応募