
映画の現場(寝ない)
今の生活からは考えられないような過酷な時代がありました。
(トップ画像は沖縄の港で朝5:00に船待ち中に寝ている私)
”寝れない”んじゃない”寝ない”
恐ろしいですね〜。恐ろしい言葉。
早朝から撮影を夜中まで、いや朝まで永遠に撮る。
そうすると次の日(ひが変わって当日)のキャストが支度場入り。
おやおや〜!!
おやおやおやおや〜!!
睡眠時間が加味されていないスケジュール 笑
当時の私は笑えなかった、、、、
人一倍寝る子なんです
そもそも徹夜ができない私。
学生時代の宿泊なども先頭きって寝てましたし、20時以降のテレビ番組の話にも入っていけなかった幼少期。
大人になっても変わらずよく寝るんです。
そんな私が一番避けるべき職業だったかもしれない。
睡眠不足で行動がおかしくなる
だいたい自分の睡眠不足のバロメーターは駅の改札でした。
どういう事かというと、ICカードをタッチするあそこにいろんなものをタッチし始めるんです。
ICカードを入れた事がないのに財布をタッチから始まり、
切符をタッチ
小銭をタッチ
最終的には鍵を置き始めます。
置いた時の”シャン”というあの金属音を聞いて、
あっ。私疲れてんな
ってわかるんです。
忘れもしない旧渋谷PARCOパート1地下へ向かう階段
後にも先にもあの日しか経験していませんが、その日も疲れ300パーセントで仕事で外まわり中、渋谷パルコの階段を降りていたんです。
中盤に差し掛かり
おかしい
おかしいぞ
歩き方を忘れた!
どうやって次の一歩を出せばいいかわからなくなり、必死に自分の太ももを叩いてました。
歩いてる最中に歩き方忘れるって、もう終わりです。
末期。
部屋の電気を消して寝た事がなかった20~30代
人はどうやって、”寝る”と決めて電気を消して寝るんだろう
って本気で考えていたくらい、毎日気絶状態で寝落ちしていました。
テレビも明かりもつけたままでしか寝た事がなく、
ベッドで寝ると熟睡してしまうので、床で寝る日々
熟睡していいから!熟睡しなさいよ!
昔の自分に声かけてあげたい。
40代。インドネシア生活。
6時起床21時就寝。
一見規則正しい生活送っているようですが、この21時就寝は子供で、そこからやっとひとり時間。
3時ぐらいまでなんかやってます。
結局寝てない 笑
昔のように無理はしなくなりましたが、寝ない生活は変わってないんだなとこれを書きながら思いました。
まさに今夜中1:00
娘の夜中の授乳が終わったので、これから縫い物作業しようと思います 笑
最後まで読んで頂きありがとうございます♪
#寝れない
#寝ない
#睡眠不足
#インドネシア
#インドネシア生活
#あの頃課
#今もなお
いいなと思ったら応援しよう!
