
「日々のお掃除、どうするか問題」
皆さんは、自宅の掃除……
どうしてますか?
どれくらいの頻度で……
しているのでしょうか?
つくねはきれい好きな方で
きれい好きな方だったので……
昔は毎日してた。
独身の頃はもちろん
結婚して子供が生まれてからも。
毎日掃除するストレスより
部屋がちらかったり汚い方がストレスに感じる。
それ故、機械のように淡々と掃除をしていた。
さながらルンバであったと言っても過言ではあるまい。
(過言です)

しかしながら。
ここ数年。
やりたくない事を少しずつやめて
やりたい事を少しずつやってくぜ!
というスタンスで、生き始めたつくね……
あたし!
毎日、自宅の掃除を結構な年数してきたけど……
毎日掃除するのが当たり前だと
出来ない時はかなりのストレス!
しんどい時にそれでも掃除して……
その時に息子やかっちゃんが

ボヘ〜
としているのを見ると

ゴゴゴゴゴゴゴゴ……
ってなる!
以前、YouTubeでひろゆきがこんな話をしていた。
「ウチの奥さん、掃除が好きなんですよね」
そしたら
「好きじゃねーよ!」
って、奥さん乱入。
(1:20)
で、その時の話が確か
奥さんは三日に一回くらいで掃除すると。
ひろゆき自身は一週間くらい掃除しなくても平気。
汚くなったら自分で掃除しようかなーと思うけど
その前に奥さんが掃除するから……
という話であった。
実はかっちゃんもこれと全く同じなのであった。
「俺も掃除しようかなーって思うけど、常に俺の中でウチはピカピカなんよ……」
あー……
成る程ね。
つくねにまたしても天啓が。
私、毎日掃除するスキルはある!
完全にある!
これからの自分に必要なのは……
一週間くらい掃除しなくても平気なスキル!!
コレは……
簡単そうに見えて、割と険しい道のりであった。
最初は今日一日、掃除しない事から始めた。
(うぉぉ……一日掃除しないだけでホコリが!!あぁ……)
それでも。
何回か繰り返すと、人間て慣れるな?
ニ日に一回が余裕になり
三日に一回が余裕になり
今では一週間くらいは余裕になった。
じゃあ、つくねの家は……

こんなんなってるのでは……
って思うじゃろ?
コレが割とキレイ。
気づいた時に
気になった所を
ストレスのない範囲で
ささっと&ちょこっと
掃除する。
それだけで割とキレイ。
息子に聞いてみた。
「ウチの家って……汚い?キレイ?」
すると……
「フツーにキレイ」

イェーイ!
そもそも、私は自室にいる事が多いので……
そこの部屋は私しかいないので……
掃除しなくても常にキレイ。
(汚す人と散らかす人がいない)
このスタイルにしてから
驚くほどストレスが減った。
ちなみにキッチンは毎日使うので
その都度、排水溝に手を突っ込みシンクの拭き上げまでする。
(かっちゃんもしてくれる)
お風呂は朝かっちゃんが入るので
かっちゃんが毎日掃除している。
水回りは……
水回りだけは……
汚れをためると後々10倍の手間がかかるのを知っているからだ。
水回りの汚れがヒドイと見た目のインパクトがすごい。
水回りがある程度キレイだと
他も割とキレイに見えるもんなんだ。
水分も油分も
その時サッと拭くだけで
キング汚れになるのを防ぐ事が出来る……

ただのスライムのウチに倒すと楽チン。
勇者つくねからの……
(いらんお世話な)助言です。

いいなと思ったら応援しよう!
