『カモナマイハウス』(重松清・著)
表紙から裏表紙にかけ街中の家が描かれる『カモナマイハウス』(中央公論新社・刊)です。
表紙には2階建ての家があり、玄関を出る男性、2階から見送る女性、そして通路を松葉杖を使う若者がいます。裏表紙は瓦屋根の平屋があります。
中表紙には、花の咲く庭が美しい洋館がありました。
ここに描かれる人、家、庭が、本書の主人公であり、舞台でした。
題名の「マイハウス」は、“自分の家”でしょう。でも、その前につく「カモナ」は何か思い当たるものがありません。読んでいけば出てくるかと思いましたが、最後まで分かりませんでした。
それば、記事を書く前に改めて表紙を見ると…。
「Come On - a My House」と、オレンジ色の文字で小さく書かれていました。
──「さあ行こう」と、○○が言って…。
──「おいで」と、○○が呼んで…。
最初に登場する水原孝夫は、満58歳の誕生日に役職定年となり、出向した不動産会社で「空き家」のメンテナンスをしています。
孝夫の妻 美沙は、実家の両親を看取 り、介護ロス気味です。
二人の息子 ケンゾーは、アルバイトをしながら忍者ミュージカル劇団を主宰して、31歳になる元戦隊ヒーローです。
この家族の行動、言葉で、“家族”のこと、「実家」の問題、「空き家」の問題が語られていきます。
オヤジ、動く不燃ゴミと辛辣な言葉を吐くのは、不動産会社を取材するウェブメディア記者 マッチ(西條真知子)です。物語に深く関わるキーマンの一人です。
家で泣いたことありますか、追っかけセブン、もがりの家、うつせみの庵……
空き家対策、実家の思い出、家の処分……
水原家の家族、出会う人とともに、気づくと自分事として読んでいることでしょう。
現役の方、還暦を迎えた方、高齢者の方…、みなさんにお薦めの一冊です。