見出し画像

Week65復習:時には優しい言葉もかけられる人になりたい

〇〇の略は〜と言う時のフレーズ

何かを省略して言いたい!そんな時にはstand forを使って表現します。

A.S.A.P stands for as soon as possible.

メールでA.S.A.Pと記載があるとちょっと急いで動く必要があるのでできれば書いて欲しくないですw(°▽°)

それはあなたのせいではありませんと言う時のフレーズ

何か失敗をしちゃった時って少し凹んだ気持ちになります(^◇^;)

そんな時に優しく、

That’s not your fault.

と言ってもらえると少し救われます✨
怒ることも大事ですが、優しい一言も使えるようになるとできる人ですね♪

何かアレルギーを持っていますか?と言う時のフレーズ

牛乳アレルギーって世界で共通のアレルギーだってことを最近知りましたw

アレルギーはどんな方が持っているか聞かないと分からないので、ご飯を食べに行く前に確認することが大事です。

Do you have any allergies?

ちなみに私はアレルギーではないと思いますが、脂っこい物や辛い物だ異常に反応します(^◇^;)

身体って不思議です(❛□❛✿)

Thank you for reading💖

今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

See you next year.
Happy holidays✨٩(ˊᗜˋ*)و

<Week64復習  Week66復習>>

📚参考になる書籍!

にょろと一緒に学ぶ!~社会人のための大人の英文法学習帳
まずはベースとなる英文法を身につけていきましょ~✨

📚バックナンバー

#英会話 #英語 #最近の学び #学び直し #note大学英語部 #note大学スタディ部 #毎日note #脱力系自己啓発 #kindle #復習 #勉強 #習慣にしていること

いいなと思ったら応援しよう!

にょろ
スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪